11/1 梨狩り & 映像
11月1日(火) 秋もすっかり深まり、今日から11月です。1~3年生が午前中、波松地区に梨狩りに行ってきました。波松地区にお住いの方のご厚意で今年も梨狩りの体験をさせていただきました。
梨狩りの途中に雨が降ることもありましたが、無事に梨の収穫ができて子どもたちは大喜びでした。
カラスや虫、強風から梨を守って大事に育てられているお話もお聞きし、物づくりの大変さも子どもたちは分かりました。ありがとうございました。
午後に福井テレビの方に来ていただいて、4・5年生が映像づくりの出前授業を受けました。今、4年生以上が「あわらのたから」の映像部門に出品する作品作りに取り組んでいます。その参考になればということで、番組やテレビCM作りに携わっている方にいろいろと教えていただきました。
CMは、記憶に残ることが大事で、想いをどう伝えるか。分かりやすく、人を惹きつけるための工夫などを教わりました。実際にこの方が作られたCMを見せていただきましたが、テレビで見たことのあるCMで、確かに記憶に残るようなCMでした。また、著作権や肖像権についても教わりました。子どもたちが作るあわらのPR動画が楽しみですね。