3/7 ミルメーク
3月7日(火) 今日も気持ちのよい青空が広がっていますが、花粉症の人には辛い日が続いていますね。
今日のカウントダウンカレンダーです。(卒業式は3/16です)
6年生にとってみれば、小学校での給食も今日を入れて7回となりました。今日の給食には、ミルメークがつきました。昔のミルメークは袋に入った顆粒状のものでしたが、今のは液体に近いもので、チューブに入っていて、紙パックの牛乳でも使いやすいものです。
6年生の給食風景です。6年教室でもミルメークは好評のようでした。
今日も6年生は1限目に、卒業式に向けての練習に取り組んでいました。昨日よりも練習に参加する人数が増えました。
今後、練習の内容が入退場や卒業証書授与に変っていきます。6年生のみなさん、「晴れの舞台」は来週です。頑張っていきましょう。また、体調管理にも気をつけましょう。
6年生以外の午前中の活動の様子です。
1年生の書写で、硬筆に取り組んでいました。今日は横書きにも取り組みました。
2年生は国語の「すてきなところをつたえよう」の学習で、友だちの素敵なところを見つけて、手紙を書くことに取り組んでいました。
3・4年生は体育で、ボールとフリスビーを同時に使って、ドッジボールをしていました。常に油断ができないので、集中力が鍛えられそうです。
5年生は国語で、「大造じいさんとガン」についての学習をしていました。「大造じいさんの心情」などについての読み取りをしていました。