9/13 小さな来校者
9月13日(水) 今日の午前中、近くのこども園の子たちが運動会の練習をしに学校にやってきました。
こども園の運動会は、次の土曜日だそうです。こども園のみなさん、運動会頑張ってね。
以下は、今日の午前中の北潟っ子の活動の様子です。
1・2年の体育では様々なリレーをしたり、ドッジボールなどをしたりして体を動かしました。
写真は、「スキップ」でのリレーです。
リレーの後は、各自がドッジボールかドッジビーかを選んで、プレーしました。
3年生の図工では、「カラフルフォトフレーム」作りに取り組んでいました。実際にフレームづくりに入る前に、各自が完成品の想像図を描いていました。
4年生の理科は「月や星の見え方」の学習でした。この時間は、「月」について話し合っていました。
5年生の算数は、「公約数」に関係する応用問題に取り組んでいました。子ども同士が教え合う場面も見られ、みんなで解いていこうという姿を感じました。
6年生の家庭科では、トートバッグ作りに取り組んでいました。
今日の給食の様子です。今日は地元あわら市産の梨が給食に出ました。生産者の方々が、無償で学校給食に提供してくださったとのことです。甘くて美味しい梨に子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。