12/11 出前授業
12月11日(月) 土曜日、日曜日と12月とは思えないくらいの穏やかな天気でしたね。今朝、風が強かったものの、昼頃までは日が差して、気持ちよく一週間がスタートしました。
今日の3限目に、あわら市の観光振興課による新幹線開業に向けた出前授業が行われ、全校児童が参加しました。
市の観光振興課の方だけでなく、「あわら温泉おかみの会」に属する「まつや千千」の若女将さんも来られました。若女将さんから「走って答えろ 若女将と新幹線クイズ」ということで、全8問のクイズが出されました。子どもたちは、とても楽しくクイズを解きながら新幹線について学んでいきました。
クイズ全問正解の子には、クリアホルダーがプレゼントされました。
また、若女将さんからは、日頃から大事にしている「おもてなし三原則」(①明るい笑顔でのおもてなし ②心温まるおもてなし ③優しい気配りでのおもてなし)についてのお話もありました。これらの三原則は、学校生活の中でも十分に生かせるということも話されました。
市の観光振興課からは、北陸新幹線の役目や特徴について教えていただきました。また、新幹線開業があわら市の発展に繋がることの話もありました。
最後に、キャラクターの「湯めぐり権三」との記念写真を撮りました。写真は開業まで「96日」ですが、「80日」バージョンの動画も撮りました。
さて、遅れましたが先週の水曜日(12/6)に行われたクラブの様子を紹介します。
スポーツクラブは、今回はバドミントンに取り組んでいました。
イラストクラブで、各自がイラストに取り組んでいました。
文化クラブです。今回からお花になりました。
はんこクラブです。各自が決めた文字を石に写し取って彫る段階に入っていました。