2/5 少年消防クラブ
2月5日(月) 明日(2/6)は、なわとび大会を含む学校公開日です。なわとび大会が行われる体育館も冷えると思いますので、温かい服装でおいでください。
さて、今日の2限目に5年生のクラスで、少年消防クラブがありました。
嶺北あわら消防署の方に心肺蘇生法について、教えていただきました。
子どもたちは、交代しながら実際に心臓マッサージに取り組みました。AEDの役割と使い方についての話も聞きました。また、住宅火災の予防についても習いました。
5年生以外の活動の様子です。
1年生の音楽では、それぞれが「木星」の合奏に向けて楽器の練習をしていました。
2年生の生活科では、今までに学習したことについてグループで壁新聞にまとめ、グループごとに発表していました。どのグループも上手にまとめていました。
3年生の理科は、今日も磁石の特性について実験をしながら学んでいました。
4年生の算数は、直方体や立方体についての学習でした。実際に面を繋ぎ合わせて、形を確かめていました。
6年生の算数では、今までの学習についてのまとめの問題に取り組んでいました。