8/29 始まりました
8月29日(月) 長い夏休みも終わり、今日から前期後半が始まりました。子どもたちは、有意義な夏休みを過ごせたでしょうか。
今日は涼しく秋を感じさせるような朝でした。学校前の長い坂を歩いてくる子たちの中には、久しぶりの坂道にバテてしまったような子もいました。
縦割り班による「あいさつ運動」も今日から再開しました。明るく元気なあいさつをしていきましょう。
掃除も始まりました。今日は朝掃除でしたが、静かに掃除に取り組み、綺麗にしていました。みんなで綺麗にしたので、気持ちよく学校生活がスタートできました。
1限目は、集会でした。1年生が代表して、7月の振り返りをしました。
集会では、8月19日のカヌーポロ大会の表彰もありました。入賞したみなさん、おめでとうございます。
カヌーポロの例を取り上げ、努力を重ねると少しずつでも上達していくことや9月の運動会に向けて、運動が得意な子も苦手な子も自分なりに頑張っていくことや思いやりの心をもって団結する大切さについてなどの講話がありました。また、生活担当の先生からは、オンラインゲームやSNSで、相手を不愉快にさせたり、傷つけたりしないようにとの話もありました。