5/1 今日も元気に
5月1日(月) 今日から5月で、五月晴れの朝でした。GWで9連休の方もいらっしゃると思いますが、学校はカレンダー通りで今日と明日は授業日です。
子どもたち全員が揃って、元気に5月のスタートを切ることができました。
今日の午前中は、4年生が希少植物の観察に波松へ出かけました。
初めに、波松の民有林に自生をしている希少植物(ハマボウフウ、イソスミレ、カワラサイコなど)について、「あわらの自然を愛する会」の方から教えていただきました。
希少植物の自生を阻害する外来種のコバンソウなどを取り除く作業に取り組みました。薄っすら汗をかきながらも、子どもたちは熱心に希少植物の保護に取り組んでいました。この活動を通して、地元の自然に対しての関心を深めることができました。
写真は、「イソスミレ」です。
午後は、6年生が修学旅行に向けての出前授業を受けました。
今年の修学旅行の行き先は、関西方面です。京都で、班別の研修を計画しています。そこで、旅行社の方に来ていただき、班別研修についてのアドバイスをもらいました。
京都についての説明の後、見学地の例を挙げて、どのように回ったら効率的になるかとか、移動する際のおおよその所要時間などについて、教えてもらいました。これから、具体的に班別研修について計画していきますが、子どもたちは班別研修を非常に楽しみにしていました。