11/15 新しくなりました
11月15日(水) 子どもたちが使う新しい机と椅子が運び込まれてきました。
ご覧のように、現在使っている机より一回り大きく、机上にタブレット端末を置いてもそんなに狭くないです。
写真は、机や椅子の足にテニスボールをつけているところです。
真新しい机での学習、気持ちのよいことでしょう。只、残念なことに、新しい机・椅子と入れ替わるのは4~6年生だけです。3年生以下は、来年度入れ替わります。1~3年生のみなさん、もうしばらく待っていてください。
今日の各学年の様子です。
1年生は生活科の学習で、今度植えるチューリップの球根を観察し、スケッチをしていました。
2年生は国語で、説明文の構成について学習していました。
3年生は、お試しの木版画を彫刻刀で彫っていました。どの子も上手に彫っていました。
4年生は理科で、閉じ込めた水に力を加えるとどうなるかについて実験をし、結果をまとめていました。
5年生の書写では、文字の大きさに気をつけて「飛行」という字を書いていました。
6年生の国語では、日本文化について紹介する文作りをグループで取り組んでいました。