« 10/6  秋 | メイン | 10/13 後期スタート »

2022年10月 7日 (金)

10/7 前期終業式

10月7日(金) 今日は前期の最終日です。午前は通常通りで、給食後は清掃と終業式がありました。その後、各学年で学活をして一斉下校をしました。

Triangle_0001_burst2022100707352039今朝は雨の中の登校となりました。見守り活動等をしていただいている皆様、ありがとうございました。お陰様で、子どもたちは、前期無事に登下校できました。後期もよろしくお願いします。

各学年の3、4限目の様子を紹介します。

Dsc_26921年生の3限目は、担任の先生から秋休みについての話がありました。

Dsc_27022年生の4限目は、動くおもちゃ作りに取り組んでいました。

Dsc_26943年生の4限目は外国語活動で、アルファベットのことをしていました。

Horizon_0002_burst202210071148522664年生の4限目も外国語活動でした。ALTの先生も参加しての活動で、ゲーム形式で英単語を覚えていました。

Dsc_2686

Dsc_26855年生の3限目は英語でした。「Go straight」や「Turn right」等の指示に従って、小さなパンダのフィギュアを動かして、英語での道案内の仕方について学んでいました。どの子も楽しそうに活動していました。

Dsc_26976年生の4時間目は算数でした。担任の先生は今日はお休みでしたが、代わりの先生が授業を進めていました。

午後の終業式はオンラインで行われました。終業式に先立ち、9月の振り返りや写生画コンクール、理科研究・理科作品コンクールの表彰がありました。

Horizon_0002_burst20221007135204281

Dsc_2684qa_4それぞれのコンクールの代表の子に賞状が渡されました。入賞されたみなさん、おめでとうございます。

Dsc_2684qa_7

終業式では、「学校は学習以外に人との出会いがあり、人との関わり方や社会性を身につけるところであり、いろいろな活動や体験の中で粘り強さを身につけるところでもある」という内容の話がありました。また、生活指導の先生から秋休みの過ごし方についての話もありました。

 秋休みは短いですが安全や健康に気をつけて過ごして、来週の木曜日には全員が元気に登校してほしいものです。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴