4/21 大切な命を守ろう~交通安全教室
4月21日(金) 今日の2~3限目に交通教室が行われ、交通安全に必要なルールや知識を全校で学びました。
最初に、今回の交通教室でお世話になる方や登下校の際にお世話になっている方々の紹介がありました。付き添いや見守り活動をしていただき、ありがとうございます。子どもたちは、この後、歩き方教室と自転車の乗り方教室に分かれて活動しました。
歩き方教室は、1・2年生とこども園の年長さんが参加しました。最初に警察の交通安全担当の方からのお話を聞きました。
同じコースを2回歩きましたが、2回目は小学生の子は雨の日を想定して、傘をさして歩きました。
3~6年生は、自転車の乗り方教室に参加しました。
自転車の方も最初は、自転車の安全な乗り方やヘルメットの必要性についてのお話がありました。
お話の後は、こども園のグラウンドで安全な乗り方の実践をしました。
5年生と6年生は、実際に道路に出て、正しい乗り方を行いました。小学生のみなさん、今日それぞれ学んだことを実践して、大切な自分の命は自分で守ることができるようにしましょう。