« あわら市を巡ってきました(3年校外学習 6/28) | メイン | 7/4  上達しています »

2023年7月 3日 (月)

7/3 文月の北潟っ子

昨日の日曜日(7/2)に予定されていた「波松の日」の地引き網は、波が高くて中止になり、残念でした。楽しみにしていた子も多いと思いますが、自然が相手なので中止も仕方ないことですね。

7月3日(月) 九州の方は、線状降水帯が発生して激しい雨が降っているところもありますが、福井は梅雨の晴れ間です。蒸し暑いですが、青空が見えます。この晴れを利用して、1年生は1・2限目に天王地区の公園に行ってきました。

Dsc_3917_3

Dsc_3929_2生活科の「みんなの こうえんで あそぼう」というテーマで天王地区の公園を使わせていただきました。ありがとうございました。

Dsc_3926水分補給もしっかりとして、遊びました。

Dsc_3931遊具で遊ぶだけでなく、鬼ごっこもしました。

Dsc_3932最後は、場所を変えて、「だるまさんがころんだ」をして遊びました。

5限目は、5年生と6年生が「ひまわり教室」に参加しました。講師は、県警の少年サポートセンターの方です。夏休みも近くなり、子どもたちが、安全・安心で、正しい行動がとれるようにとのねらいで行われました。

Tripart_0001_burst20230703135659339

Dsc_3911

Dsc_3916SNSの正しい使い方やネットによるいじめについても学びました。特に、相手の顔を直に見ないで、画面上で文字だけのやり取り(コミュニケーション)をすることは誤解を招く恐れが多いことも教わりました。自分のことを大切にし、同じ様に他の人も大切にして、ひまわりのように明るく過ごしましょうというお話が最後にありました。

まだ、今日の活動について紹介していない学年を紹介します。

Dsc_3908

Dsc_39192年生の生活科では、育てているミニトマトなどの作物を観察しました。その後、中庭の池に生き物がいないかと探していました。

Dsc_39153年生の算数では、資料を基に棒グラフ作りに取り組んでいました。

Dsc_39144年生の学活では、北潟東地区の花壇のレイアウトを考えていました。明日の天気がよければ、地区のボランティアの方と一緒に子どもたちが花植えをする予定です。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴