« 7/6 明日の暑さに注意を | メイン | 7/10 ダンス頑張るぞ! »

2023年7月 7日 (金)

7/7 七夕

7月7日(金) 今日も朝から暑いですね。強い日差しの中、子どもたちは登校してきました。今日は七夕なので夜空が綺麗に見えてほしいものですが、残念ながら午後から天気は崩れて、やがて雨が降るとの予報です。今日の綺麗な夜空は厳しいでしょうが、子どもたちの心の中では、綺麗な夜空が広がっていることでしょう。

Dsc_3908

Horizon_0002_burst20230706135548661

Dsc_3909児童玄関には、七夕に関連したものがありました。

Dsc_390921_20給食のメニューも七夕に因んだものです。

給食後の昼休みには保健集会がありました。

Dsc_390921_4保健集会に先立ち、各学年の代表の子が6月の振り返りについて発表しました。

Dsc_390921_6保健・美化委員会の子たちが、ソーシャルスキルや熱中症対策、怪我をした時の対応などについてゲームやクイズを交えながら発表しました。

Horizon_0002_burst20230707131103303

Dsc_390921_10

Dsc_390921_11

Horizon_0001_burst20230707132019343途中から縦割り班になり、ゲームをしたりクイズに答えたりして、楽しく学ぶことができました。保健集会を企画・運営した委員会のみなさん、ご苦労様でした。

各学年の今日の活動の様子です。

Dsc_3909231_11年生の算数では、文章問題のたし算・ひき算に取り組んでいました。

Dsc_390912年生の音楽では、いろいろな曲を歌っていました。「虫の声」を歌い終わった後、「虫の声が本当に聞こえたような気がする」と歌の世界にしっかりと入っていた子もいました。

Dsc_3909231_23年生の算数では、見やすい棒グラフにするためには、1目盛りの数値をどのようにすれば、見やすいかを考えていました。

Dsc_3909231_34年生の音楽では、リズムを楽しみながら歌うために、手拍子を打ってリズムを確かめていました。

Dsc_3909231_75年生の算数では、「四角形の内角の和」について考えていました。

Horizon_0001_burst20230707095650961

6年生の英語は、外国の国々では、どんなことができるかについて聞きとったり考えたりしていました。

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴

  • FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター