1/15 寒さに負けずに、今週も頑張ろう!
1月15日(月) 冷たい風が吹く、週明けとなりました。夕方ごろから明日の午前中にかけて雪の予報が出ています。今週の木曜日はスキー教室が予定されていますが、スキー場以外はたくさん積もらないことを願っています。
今日の子どもたちの活動の様子です。
1年生の書写では、「にているかん字とかたかな」について学習していました。
2年生の算数は「九九のきまり」の学習で、「答えが同じになるかけ算」について考えていました。
3年生の算数では、コンパスを使って決められた長さの辺をもつ三角形を描いていました。
4年生の社会科では、「なぜ越前漆器が河田地区で作られるようになったのか」について学習していました。
5年生は、国語の「あなたは、どう考える」の学習で、「小学生に制服は必要か。必要ではないか。」という題で、それぞれが意見文を書いていました。
6年生の理科では、発電方法の一つである原子力発電について学習していました。