8/30 夏休みの宿題、頑張りました
8月30日(金) 心配されている台風10号の進度や進路が刻一刻と変化しており、来週にかけては温帯低気圧に変わるという予報も出されています。今週は学校の教育活動には影響ありませんでしたが、週末はかなり雨が降ることも懸念されます。来週初めの対応については、本日ならびに9月1日(日)に Home&School にてご連絡させていただきます。
(今日のお昼前の空の様子です)
今週は火曜日から学校が再開し、少しずつ平常の学校生活に戻ってきています。子どもたちが頑張った夏休みの宿題の一部を紹介します。
1年生の絵日記と朝顔の観察日記です。夏休みに家族と花火を見たり、北潟まつりに参加したりした楽しい思い出について描かれています。朝顔もたくさん咲きましたね。色も青・紫・濃いピンクと、色とりどりだったようです。
2年生の図画作品です。スイカをほうばろうとしている瞬間がうまく描かれています。また、食育にちなんだ作品では、いろんな野菜の表情がとてもユニークですね。2つとも色使いがきれいです。
3年生は、防火標語を書いていました。5・7・5のリズムになるように工夫して書かれているものもありました。また、絵画・ポスターでは、スイカをもって嬉しそうな表情や、オレオレ詐欺にだまされないで!というメッセージが強く描かれています。
4年生の作文・感想文や自由研究です。作文や感想文では、丁寧に文字を書き、長い文章で自分の気持ちや思いを表現していました。自由研究では酸性・アルカリ性に興味をもち、それぞれの性質やpH値、色々な洗剤などについて調べてまとめ、考察をしていました。
5年生は、全員の防犯ポスターが黒板に貼ってありました。テーマは同じでも切り口が異なり、構図やデザイン、色遣いなどそれぞれ個性的な作品を制作しました。また、自由研究では60種類にもおよぶ植物採集を完成させた子もいました。
6年生の自由研究では、ペットボトルキャップを加工してアクセサリーを作る工程を調べたり、実際にイカをさばいてイカのからだについて研究したり、プログラミングに挑戦したり、楽器の歴史を調べて実験をしたり・・・と、さすが6年生という作品でした。
また、あわら市出身の偉人、藤野厳九郎先生についての歴史新聞をまとめていた子もいました。
このように、夏休み中は子どもたちが自分の興味のあることに取り組んだ様子がわかりました。この学びや “やる気” を今後にも生かしていってほしいと思います。