« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月12日 (火)

12/12  8の字跳び

12月12日(火) 今日の業間は、縦割り班ごとに8の字跳びに挑戦していました。

Dsc_6393

Horizon_0001_burst20231212101152273

Horizon_0001_burst20231212101221727

Horizon_0001_burst20231212101331989

8の字跳びが得意でない子も諦めずに挑戦して、少しずつですが上手になってきています。また、昨年より上手に跳んでいる子もいました。この調子で頑張ろう!

今日の各学年の様子です。

Dsc_63781年生の算数では、「大きい数」についての学習に取り組んでいました。写真は、数え棒を使って学習しているところです。

Dsc_63902年生の国語では、「わたしはおねえさん」を読んでの感想を一人ずつ発表していました。

Dsc_63833年生の国語では、「漢字の意味」の学習に取り組んでいました。漢字の書き順も確認しながら正しい漢字を書いていました。

Dsc_64014年生の算数は、小数の割り算に取り組んでいました。

Dsc_63805年生の算数では、割り算の答えを分数で表すことに取り組んでいました。

Dsc_64006年生の理科では、「てこ」が釣り合うための条件を見つける活動をしていました。

2023年12月11日 (月)

12/11 出前授業

12月11日(月) 土曜日、日曜日と12月とは思えないくらいの穏やかな天気でしたね。今朝、風が強かったものの、昼頃までは日が差して、気持ちよく一週間がスタートしました。

今日の3限目に、あわら市の観光振興課による新幹線開業に向けた出前授業が行われ、全校児童が参加しました。

Img_7319

Img_7345

Img_7341

Img_7340市の観光振興課の方だけでなく、「あわら温泉おかみの会」に属する「まつや千千」の若女将さんも来られました。若女将さんから「走って答えろ 若女将と新幹線クイズ」ということで、全8問のクイズが出されました。子どもたちは、とても楽しくクイズを解きながら新幹線について学んでいきました。

Dsc_6385_2クイズ全問正解の子には、クリアホルダーがプレゼントされました。

Dsc_6387

Dsc_6386また、若女将さんからは、日頃から大事にしている「おもてなし三原則」(①明るい笑顔でのおもてなし ②心温まるおもてなし ③優しい気配りでのおもてなし)についてのお話もありました。これらの三原則は、学校生活の中でも十分に生かせるということも話されました。

Dsc_6394

Dsc_6390

Dsc_6391

市の観光振興課からは、北陸新幹線の役目や特徴について教えていただきました。また、新幹線開業があわら市の発展に繋がることの話もありました。

Img_7378

最後に、キャラクターの「湯めぐり権三」との記念写真を撮りました。写真は開業まで「96日」ですが、「80日」バージョンの動画も撮りました。

さて、遅れましたが先週の水曜日(12/6)に行われたクラブの様子を紹介します。

Dsc_637921_1

Dsc_637921_2

Dsc_637921_3

スポーツクラブは、今回はバドミントンに取り組んでいました。

Dsc_637921_4

Horizon_0002_burst20231206151403451イラストクラブで、各自がイラストに取り組んでいました。

Dsc_637921_5

Dsc_637921_6文化クラブです。今回からお花になりました。

Dsc_637921_7はんこクラブです。各自が決めた文字を石に写し取って彫る段階に入っていました。

2023年12月 7日 (木)

12/7 穏やかな空間

12月7日(木) 子どもたちが学校に着く頃から降り出した雨ですが、徒歩通学の子が玄関に入り終わったくらいから強い風を伴い激しく降り出しました。僅かな差で、子どもたちは濡れることなく済みました。また、スクールバスが到着するころには、雨風の激しさも一段落しました。そんな朝でしたが、教室では「読み聞かせ」が行われ、子どもたちは穏やかな時間を過ごしました。

Dsc_6379

Dsc_6380

Dsc_6382

Dsc_6385
Dsc_6386

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

各年のその他の活動の様子を紹介します。

Dsc_63891年生の算数は、復習問題に取り組んでいました。

Dsc_63781_32年生の道徳では、「生命の尊さ」をテーマにした学習に取り組んでいました。


今日の3・4年の体育は、座学で保健に関することをそれぞれの学年で学習していました。

Dsc_6394

3年生は「健康な生活」についての学習でした。

Dsc_63964年生は、「体の成長や変化」についての学習をしていました。

Horizon_0002_burst20231207115551138

5年生は家庭科で、調理実習(ご飯とみそ汁)についての計画をグループごとに立てていました。

Dsc_63986年生の社会科では、日清・日露戦争の頃についての学習に取り組んでいました。

昨日(6日)、4年生が「わくわくアートスクール」で金津創作の森を訪れました。その様子を紹介します。

Img_3984

Img_3986_2創作の森についての説明を聞いた後、さっそく陶芸の「タタラ作り」を用いたお皿作りに取り組みました。

Img_3992_2

Img_3991

Img_3993_2

Img_3994_2子どもたちは粘土の感触を楽しみながら、お皿の形を作っていきました。Img_4004_2

Img_4005写真のように、それぞれ絵付けも行いました。焼き上がるのは少し先になるようですが、焼き上がりが楽しみです。

Img_4027創作活動の後は、企画展や野外展示物の鑑賞を行いました。昨日は穏やかな天気だったので、野外展示物もじっくりと見ることができたようです。

2023年12月 6日 (水)

12/6 今日も頑張りました

12月6日(水) 朝から青空が広がり、今日の学校生活を気持ちよくスタートすることができました。

Horizon_0001_burst202312060935006785年生は、今日も県の学力調査(SASA)に全力で取り組んでいました。2限目は社会で、3限目は理科でした。全国学力・学習状況調査、県の学力調査ともに問題に関しては、文章量が多くいろいろな情報が書かれています。速く読むのと何を聞かれているのかを適切に読み取る力が必要となってきます。長い文章に慣れる必要があります。日ごろから読書や新聞を読むようにしていきましょう。また、読書は心を豊かにする面もあります。楽しみながら力をつけていきましょう。

その他の活動の様子も紹介します。

Horizon_0002_burst202312060947552151年生は国語の「ものの名まえ」の学習で、「おみせやさんごっこ」の準備をしていました。

Horizon_0002_burst202312060944456602年生は書写で、書き初めの課題の練習に取り組んでいました。

Horizon_0002_burst202312060937149413年生は、虫メガネを使って光を集めるとどのようになるのかの実験をしていました。快晴のおかげで実験が上手くできたようでした。

Dsc_63824年生は、「わくわくアートスクール」の体験活動のため金津創作の森に出かけました。

Horizon_0002_burst20231206114326791

Dsc_637822_1

Dsc_637822_3_2
Dsc_637822_11

5・6年生の体育は、跳び箱の発表会をしました。今まで頑張って練習に取り組んできた成果の発表です。1・2年生が見学に来ていました。1・2年生にとっては、高学年の体育を見ることにより、「自分たちも大きくなったら、あんな技ができるように頑張りたい」という目標ができたことでしょう。

2023年12月 5日 (火)

12/5 自分を知る

12月5日(火) 5年生が県が独自に行っている学力調査(SASA)を受けました。この調査により、子どもたちは自分の学力を客観的に知ることができます。また、この結果を基に授業のあり方や指導についても見直しを図り、授業改善・学力向上に繋げます。

Dsc_6378今日は、国語と算数でした。明日は、社会と理科です。問題をよく読んで、力を出し切りましょう。

Dsc_6379写真のように5年生以外の学年も、地区の確認テスト(国・算)を受け自分の力を試していました。

テスト以外の活動の様子を紹介します。

Dsc_63861年生は、大なわの練習をしていました。失敗してもめげずに頑張っていました。

Dsc_63972年生の音楽では、友だちのテンポに合わせることを意識して「こぎつね」を演奏していました。

Dsc_6402

Horizon_0001_burst20231205115210881

Dsc_64053・4年生の体育は前半はなわとびをして、後半はボールを使って体を動かしていました。

Dsc_64015年生の理科では、水の温度によって物の溶け方が違うのかを確かめる実験をしていました。

Dsc_63996年生は英語で、オリジナルカレーに使う食材の特徴や産地について英語で表現していました。

2023年12月 4日 (月)

12/4 盛り上がり

12月4日(月) 今日は青空に恵まれて、気持ちよく週をスタートすることとができました。

先ずは、昼休みの様子を紹介します。

Dsc_637856_4

Dsc_637856_6

Dsc_637856_14

Dsc_637856_11

Horizon_0001_burst20231204130931121お天気に誘われて、外ではサッカーや遊具で遊んでいる子がいました。体育館ではドッジビーで盛り上がっていました。その他に、教室で縄跳びをしている子たちもいました。また、図書室にいる子もいました。

その他の活動の様子を紹介します。

Dsc_6386

3年生の社会科では、「くらしを守る」の中の消防の通信指令室関係についての学習に取り組んでいました。

Dsc_6382

4年生の国語では、漢字やローマ字の復習をしていました。

Dsc_638015年生は、木版画に取り組んでいました。構図の段階の子もいれば、彫っている子もいました。出来上がりが楽しみです。

Dsc_6392

6年生の理科は、「てこ」についての学習でした。実験から分かったことをまとめていました。

1・2年生は給食の様子です。

Dsc_6394

Dsc_6395

Dsc_6397_2因みに今日の給食は、カレーピラフ、洋風のっぺい汁、恐竜の形をしたチキンナゲットなどでした。美味しくいただきました。

昨日(12/3)、坂井地区子どもまつり「ディスクドッヂ大会」が」開催されました。本校からは先日の市の大会で出場権を得た2チーム(高学年及び低学年各1チーム)が出場しました。

残念ながら低学年のチームは入賞を逃したものの、高学年のチームは見事優勝しました。おめでとうございます。

Dsc_6381

Dsc_6385

Horizon_0001_burst20231203114617713

Dsc_6386_2

Dsc_6389出場したみなさん、また、応援していた児童のみなさんもご苦労様でした。大変盛り上がりましたね。

2023年12月 1日 (金)

12/1 読書集会

12月1日(金) 今朝も寒かったですね。登校してくる子どもたちも防寒着を着ている子が多かったです。

さて、今日の5限目に図書委員会による「読書集会」がありました。Dsc_6375集会の最初に、「必読書ビンゴ達成したで賞」の表彰がありました。

Dsc_6379

Horizon_0001_burst20231201133640616

Dsc_6382_2

表彰後には「教科書に出てくるお話クイズ」があり、子どもたちは縦割り班になって、クイズに答えていました。すごく盛り上がっていました。

Horizon_0001_burst202312011400122_3

Horizon_0002_burst20231201135157983

Horizon_0002_burst20231201135408881

Dsc_6392_3

読書月間の様々な取り組みについて、感想を聞く場面もありました。非常に多くの子が積極的に感想を発表していました。図書委員会のみなさん、ご苦労様でした。児童のみなさん、読書月間が終わっても、どんどん読書しましょうね。

各学年の活動についても紹介します。

Horizon_0002_burst20231201100040812

Dsc_63701年生の教室を覗いてみると算数の練習問題に取り組んでいました。黒板に版画が貼ってあったので、その作品も紹介します。

Horizon_0001_burst202312011038031802年生の音楽は、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を吹こうと練習していました。

Dsc_6382

Dsc_6385

Horizon_0002_burst20231201105222029

Horizon_0002_burst20231201105417909

Dsc_6392_23・4年生の体育は、跳び箱をしていました。最初に、今日のめあてを確認してから、分かれてそれぞれが練習に取り組んでいました。

Dsc_63985年生の音楽では、歌詞の情景を思い浮かべながら「冬げしき」の歌の練習をしていました。

Dsc_63726年生の英語は、「オリジナルカレーを考えよう」をテーマに英語活動をしていました。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴