« 2024年1月 | メイン | 2024年3月 »

2024年2月

2024年2月13日 (火)

2/13 今週も頑張っていきましょう

2月13日(火) 三連休も終わり、今週も始まりました。今日は朝からお天気で、気持ちのよい青空が広がっており、気温も上がってきました。今週も頑張っていきましょう。

Dsc_6442

Dsc_6416今朝は霜が降りており風も冷たく感じましが、元気に子どもたちが登校してきました。

Dsc_6443

Dsc_6444業間は、縦割り班で「8の字跳び」に取り組みました。子どもたちは元気いっぱい取り組み、好結果を出していました。

各学年の様子を紹介します。

Dsc_64241年生は国語の「これは、なんでしょう」の学習に取り組み、グループに分かれて問題づくりをしていました。

Dsc_64262年生の算数は「1000をこえる数」の学習で、練習問題に取り組んでいました。

Dsc_64303年生の算数は、2桁×2桁の筆算の練習問題に取り組んでいました。

Horizon_0002_burst202402130957525344年生の図工では、6年生の似顔絵を描いていました。どの子も6年生の特徴をとらえて、上手に描いていました。

Dsc_6433

5年生の算数では、展開図から実際に三角柱や円柱を作るなどの練習問題に取り組んでいました。

Dsc_6458

6年生の家庭科では、各自が布製のコースター作りに取り組んでいました。その6年生は、午後からは芦原中学校のオープンクラスに参加してきました。その様子は、別の機会に紹介します。

2024年2月 9日 (金)

2/9 なかよし

2月9日(金) 本日、予定していました新1年生の学校体験ですが、こども園さんの都合により延期となりました。今のところ、学校体験は来週の金曜日を予定しております。

風は冷たいものの、お天気に誘われて昼休みに外で遊ぶ子もいました。

Dsc_6478

Dsc_6475なかよく、サッカーをしたり、遊具を使って元気に遊んだりしていました。

今日の業間は、「なかよしタイム」でした。「人の話を上手に聞く」をめあてに縦割り班で活動しました。

Dsc_6430

Dsc_6436

Dsc_6448

Img_8128

相手の顔を見ながら、①「笑顔で聞く」、②「適切な相槌を打つ」の2つを意識して行っていました。相手を変えながら繰り返しました。 

次からは、各学年の様子です。

Dsc_64561年生は、「6年生を送る会」で披露するダンスの練習を元気一杯に取り組んでました。

Dsc_6461

Dsc_64662年生は、カラフルな洗濯ばさみを使って模様を作ったり、ドミノのように教室いっぱいに並べたりしていました。

Dsc_64253年生の算数では、2桁のかけ算の筆算に取り組んでいました。

Horizon_0001_burst20240209094146529福祉について学んでいる4年生は、手話を使って歌うことに挑戦していました。

Dsc_64276_13

5年生の道徳は、ベートーヴェンを取り上げて、「希望をもって、努力する」などについて話し合っていました。

Dsc_64276_10

6年生は、自分の好きな一文字を色紙に書いていました。これらの作品については、後日、紹介したいと思います。

2024年2月 8日 (木)

2/8 春

2月8日(木) 立春を過ぎましたが、まだまだ寒いです。しかし、春は一歩一歩近づいてきています。昨日から県立高校の一般入試の出願が始まったようです。北潟っ子のみなさんも、中学校への進学や4月からの進級に向けて力をつけていきましょう。

Dsc_6427お雛様が玄関に飾られ、春が近づいてきているのを感じます。

今日は木曜日なので、「読み聞かせ」と「みんなでジャンプ」がありました。

Dsc_6423

Dsc_6421

Horizon_0001_burst20240208080856588

Dsc_6420

Dsc_6415

Dsc_6413

1年生は「かさどろぼう」、2年生は「さっちゃんのまほうのて」、3年生は「ばあばは だいじょうぶ」、4年生は「やさしいライオン」、5年生は「ゆずちゃん」、6年生は「奇跡の一本松」を読んでいただきました。紹介しているのは1冊ずつですが、2冊読んでいただいた学年もありました。子どもたちの心を豊かにしていただき、ありがとうございました。

Horizon_0002_burst20240208101652406

業間で行われた「みんなでジャンプ」、新記録を出した班もありました。おめでとうございます。なわとび大会が終わっても、子どもたちは全力で取り組んでいます。

Dsc_6413_3

Dsc_6416

Dsc_64151上の3枚は、昼休みの体育館の様子です。元気に遊んでいました。

次からは、各学年の様子です。

Dsc_6440

1年生は、明日行われる体験入学での学校紹介の練習をしていました。1年生のみなさん、明日の本番よろしくお願いします。

Dsc_6444

2年生は、算数の「1000をこえる数」の学習に取り組んでいました。

Dsc_64473年生は算数で、今日のめあての「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習に取り組んでいました。

Dsc_64504年生の算数では、「立方体の展開図」に取り組んでいました。展開図を描いて、実際に組み立てて学習を深めていました。

Dsc_641315年生の家庭科では、バランスの良い食事メニューのまとめをしていました。
Dsc_643111_4

6年生の社会では、現代の日本の課題について調べて発表していました。

2024年2月 7日 (水)

2/7 今日の北潟っ子

2月7日(水) 前日の学校公開・なわとび大会、多くのお家の方にご参加いただきありがとうございました。子どもたちは、今日も元気に活動しています。

Dsc_64391年生の道徳では、みんなで「思いやりの心」について考えていました。

Dsc_6435

Dsc_6438

2年生は漢字の学習で、「門」+「日」⇒ 「間」というように、「合体マシーンを使って漢字をつくろう」をめあてに活動していました。

Dsc_6416

3年生の理科は、磁石についての学習の続きをしていました。同じ極ならば反発し、違う極なら引き寄せ合うことなどを学んでいました。

Dsc_64234年生の国語では、新出漢字についての学習に取り組んでました。新しく出てきた漢字を使った熟語を探したり、その意味を辞書を使って調べたりしていました。

Dsc_64285年生の図工では、5年生の思い出というテーマで、図工の作品を入れる収納バッグに絵を描いていました。

Dsc_6432

6年生の算数は、まとめの問題を解いていました。子ども同士で教え合う場面もありました。

2024年2月 6日 (火)

2/6 頑張ったよ

2月6日(火) 今日は、なわとび大会を含む学校公開の日です。多くのお家の方に、ご来校いただき、ありがとうございました。

2限目に行われた「なわとび大会」の様子を最初に紹介します。

Dsc_6479

Dsc_6515

Img_8026

Dsc_6512

Img_8053
Dsc_6511

Img_8076

Img_8082

Img_8086

Img_8094

Img_8090

Img_8098

Img_8111

Img_8112

Img_8116

Img_8117

どの子も自分の記録や班の記録を伸ばそうと頑張っていました。予め自分で決めていた目標を大きく上回る記録を出した子もいました。縦割り班での「8字の跳び」はどの班も好記録を出しました。お家の方や友だちの声援もあり、いつも以上に集中して跳べたのでしょうね。また、昨年より数段上手くなっている子もいました。日頃の練習の成果ですね。児童のみなさん、よく頑張りました。

次に、「なわとび大会」以外の子どもたちの活動の様子を紹介します。

Dsc_6471_2
まずは、1限目の各学年の様子です。

Img_7996

Img_7998

Dsc_6453

Dsc_6449

Dsc_6431

Dsc_6440

Img_7986

Img_7985

Dsc_6469

3限目の活動の様子です。

Dsc_6571

Dsc_6583

Dsc_6579

Horizon_0001_burst20240206104535298

Dsc_6554

Dsc_6559

Dsc_6568

4限目の各学年の活動の様子です。

Dsc_6620

Dsc_6614

Dsc_6624

Dsc_6633

Dsc_6638

Dsc_6646

Dsc_6596

Dsc_6609

お家の方には、お忙しい中、なわとび大会を含む学校公開にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちの張り切っている姿、あるいは普段通りの姿、学習活動をご覧いただき、ご感想やご意見等がおありだと思います。アンケートにご協力ください。よろしくお願いします。

2024年2月 5日 (月)

2/5 少年消防クラブ

2月5日(月) 明日(2/6)は、なわとび大会を含む学校公開日です。なわとび大会が行われる体育館も冷えると思いますので、温かい服装でおいでください。

さて、今日の2限目に5年生のクラスで、少年消防クラブがありました。

Dsc_6466

Dsc_6416嶺北あわら消防署の方に心肺蘇生法について、教えていただきました。

Dsc_6432_2

Dsc_6437

Dsc_6460子どもたちは、交代しながら実際に心臓マッサージに取り組みました。AEDの役割と使い方についての話も聞きました。また、住宅火災の予防についても習いました。

5年生以外の活動の様子です。

Horizon_0002_burst20240205104441692

Dsc_6471

Horizon_0002_burst20240205104519200

1年生の音楽では、それぞれが「木星」の合奏に向けて楽器の練習をしていました。

Dsc_6467

Dsc_6525

2年生の生活科では、今までに学習したことについてグループで壁新聞にまとめ、グループごとに発表していました。どのグループも上手にまとめていました。

Dsc_64493年生の理科は、今日も磁石の特性について実験をしながら学んでいました。

Dsc_6444

Dsc_6446

4年生の算数は、直方体や立方体についての学習でした。実際に面を繋ぎ合わせて、形を確かめていました。

Dsc_64566年生の算数では、今までの学習についてのまとめの問題に取り組んでいました。

2024年2月 2日 (金)

2/2 明日は節分

2月2日(金) 明日の土曜日は、節分ですね。図書室には節分ということで、下の写真のように鬼や豆に関係する本のコーナーがあります。

Dsc_64131

今日は児童朝会がありました。朝会の講話の中でも「明日は、節分です。心の中にいる鬼(わがまま鬼、怠け鬼、ゲーム長すぎ鬼、夜ふかし鬼、いじわる鬼など)を追い出して、卒業・進級に向けて学習を充実させたり、心を成長させたりしていきましょう。」という内容の話がありました。

Dsc_6413

保健室の前にも心の鬼についての掲示があります。

Dsc_6432

Dsc_6434また、朝会では、各学年の代表の子が1月の振り返りを発表しました。

さて、今日の昼休みには、図書委員会が企画した「辞書引きチャンピオン大会」が行われました。

Dsc_6414

Dsc_6416

Dsc_6419

Dsc_64292年生でも挑戦する子たちがいました。また、1年生の中には、見学と応援にきている子がいました。 参加した皆さん、お疲れ様でした。最高は5分間で、20個の言葉を引いた子でした。

各学年の活動の様子も紹介します。

Dsc_6414251年生の国語では、「どうぶつの赤ちゃん」のライオンの赤ちゃんについての読みを深めていました。

Dsc_64181

2年生の生活科では、0歳から小学校2年生までの自分たちの成長の様子について、どのように調べるとよいかを話し合っていました。

Dsc_6418_23年生の算数では、小数のたし算・ひき算の筆算についての学習に取り組んでいました。
Dsc_64204年生の音楽は、「茶色の小びん」を取り上げていました。楽譜を見て、ドレミの音階で歌っていました。

Dsc_64285年生の音楽は、「日本の音階を使って旋律をつくりましょう」という題で、リコーダーを使って演奏していました。写真は、自分たちの演奏について動画で振り返っているところです。

Dsc_64336年生の理科では、水溶液の特性について学習していました。水溶液によっては、独特の臭いがあることを確かめていました。

2024年2月 1日 (木)

2/1 如月

2月1日(木) 2月に入り、6年生も卒業まで約1ヵ月半となりました。卒業する6年生はもちろんのこと、全員が日々の時間を大切に使っていきましょう。

今日は木曜日なので、6年生も楽しみにしている「読み聞かせ」が行われました。

Dsc_6443

Dsc_6450

Dsc_6451

Dsc_6452

Dsc_6453

Dsc_64556年生にとって、小学校での「読み聞かせ」も残り少なくなってきました。自分からもいろいろな本との出会いの機会を増やして、心を豊かにしていきましょう。

今日の業間は、来週のなわとび大会(2/6)に向けての順番をしました。

Dsc_6422

Dsc_6423

Dsc_6434

Dsc_6440

Dsc_6441全員でなわとびをして体を温めた後、当日のペアや立ち位置、種目の順番などを確認しました。来週の本番頑張ろうね。

以下は、各学年の様子です。

Dsc_641322_51年生の国語では、全員で「どうぶつの赤ちゃん」を読んで感想を発表しました。

Dsc_641322_142年生の図工の「音づくりフレンズ」、各自のギターが完成間近になってきました。

Horizon_0002_burst202402011049312373年生の社会科は、「くらしを守る」をテーマに学習しています。今日は「事故が起きたら」という内容で学習に取り組んでいました。

Dsc_6449

4年生の国語は、昨日の続きで、段落ごとに読みを深めていました。

Dsc_64195年生の理科では、電磁石の特性について調べていました。

Dsc_6417

6年生の社会科では、戦後の日本の復興について学習していました。

昨日(1/31)は、今年度最後のクラブでした。どのクラブも楽しく活動していました。

Dsc_6420

Img_7931

Dsc_6415

Dsc_641322_18

Horizon_0002_burst20240131152913110

Horizon_0001_burst20240131150640478

Dsc_6428

Horizon_0001_burst20240131152538341

後期のクラブでは、「お茶」と「お花」で外部の方に入って教えていただきました。楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。

1/31 アドバイス

1月31日(水) 今日の4時間目に、1・2年生と5・6年生が一緒に体育をしました。

222_7なわとび大会に向けて、跳んだ回数を数えるペアの確認や位置の確認をしました。

222_19

Diagonal_0001_burst2024013111244958

222_11低学年が実際に跳んで、高学年子が回数を数えました。回数を数える合間に、「頑張れ」という声援も高学年の子から出ていました。

222_22

222_30

222_48「2重跳び」や「あや跳び」「交差跳び」などの技について、高学年からのアドバイスなどもありました。

222_57最後は、チームを作って楽しくドッジビーをしていました。

合同体育以外の様子です。Dsc_64141年生は、国語のテストを受けていました。今回のテストは、聞き取り問題のテストで集中して聴いていました。

Dsc_64172年生の国語では、各自がいくつか書いたの詩の中から、自信をもって紹介する詩を決めて、清書することをめあてにして活動していました。写真は、書いた詩を交換して読んでもらい、感想を聞いているところです。

Dsc_6419

Dsc_6420

3年生の理科では、実験を通して磁石の特性について調べていました。

Dsc_64234年生の国語では、「ウナギのなぞを追って」の各段落で書かれている内容について読みを深めていました。

Dsc_6427

Dsc_64245年生の図工では、LEDランタン作りに取り組んでいました。写真の様に綺麗なランタンを作っていました。ランタンが早く終わった子は、作品などを収納するバッグに絵などを描いていました。

Dsc_641315_96年生は、卒業に向けての共同制作に取り組んでいました。この時間は、下絵の作業をしていました。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴