2024年3月14日 (木)

3/14 卒業おめでとうございます

3月14日(木) 第148回卒業証書授与式が開催され、10名の児童が卒業しました。卒業された皆さん、おめでとうございます。

Dsc_6450風は冷たいもののお天気に恵まれた卒業式となりました。

Img_8878

P1270321

P1270323

P1270330

P1270334

P1270339

P1270341

P1270347

P1270351

P1270354

P1270357一人一人に証書が授与されました。おめでとうございます。

Img_8919

Img_8925

Img_8924

Img_8928写真にはありませんが、PTA会長様からの力強いエールもいただきました。また、コロナ化禍のときと違い多くの来賓の方々に参列していただきました。ありがとうございました。

Dsc_6460_2

Dsc_6456_2

「別れの言葉」では、在校生一人一人が思い出や感謝の気持ちをしっかりと6年生に伝えていました。

Img_8998_2

Dsc_6461_2

Img_9015_2

Img_9007

Img_9020今年はPTAの企画で、卒業生を対象に最後に「お菓子まき」をしました。大変、盛り上がりました。卒業生の皆さん、中学校でも頑張って一人一人が輝いてください。 

2024年3月13日 (水)

3/13 明日に向けて

3月13日(水) 明日の卒業式に向けて、最後の全体練習が1限目にありました。また、午後からは準備を行いました。

Dsc_6463

Dsc_6450

Dsc_6455「別れの言葉」の仕上がり具合もOKです。明日の卒業式でも、全員がしっかりと力を発揮することでしょう。

午後からは、職員と4・5年生の児童とで手分けをして準備を行いました。

Dsc_6449

Dsc_645011

Dsc_6452

Dsc_64552

Dsc_6464教室や廊下の掲示物や飾りつけもして、準備万端です。4・5年生の児童のみなさん、ご苦労様でした。明日を待つばかりとなりました。

卒業式関連以外で、子どもたちの活動の様子を紹介します。

Dsc_6465

Dsc_64701年生と6年生が、トランプや将棋を一緒にして楽しい時間を過ごしていました。

Dsc_644922_1

Dsc_644922_2

Dsc_644922_3また、給食の時間も1年生と6年生は一緒に食べました。6年生にとって小学校での最後の給食、思い出になったことでしょう。

Dsc_64722年生は、「将来の夢」について文や絵をかいて、まとめていました。

Dsc_64813年生の音楽では、旋律についての学習に取り組んでいました。各自が考えた旋律をリコーダーを使って発表していました。

Dsc_6499

4年生の理科では、復習問題を終えた子から理科工作に取り組んでいました。植物の種子が、風によって飛ばされ、元の位置から離れた場所に移動することを確かめていました。

Dsc_64865年生は、6年生への進級に向けて算数のまとめの問題に取り組んでいました。

2024年3月12日 (火)

3/12 6年間頑張りましたね

3月12日(火) 皆勤賞の表彰があり、欠席せずに6年間出席した子たちの表彰がありました。

Img_8439

Pxl_20240312_010751784mp

Img_8443

Pxl_20240312_010839834mp_2

Img_8447

Pxl_20240312_010912253mp_26年間よく頑張りましたね。皆勤賞、おめでとうございます。

いよいよ明後日(14日)が卒業式です。当日の天気は晴れの予想です。温かい日差しの下で、卒業式が迎えられそうです。そして、今日は予行が行われました。

Dsc_6467

Dsc_6469

Dsc_6471

Horizon_0002_burst20240312095501258

Dsc_6475児童のみなさん、思い出の残る卒業式をみんなで、つくっていきましょう。

その他の活動の様子も紹介します。

Dsc_64491年生の国語では、聞き取りテストに取り組んでいました。

Dsc_64512年生は、算数の復習問題のプリントに取り組んでいました。

Dsc_64533年生の算数では、「そろばん」について学習していました。初めてのそろばん、頑張ってね。

Dsc_64564年生は、校歌を歌っていました。ここ3年くらいコロナの感染防止のため、集まって大きい声で一緒に歌うことを避けていました。久しぶりに行う学年や初めての学年もあります。みんな頑張っていきましょう。

Dsc_64493_1

5年生の英語は、ゲームを取り入れながら1年間のまとめをしていました。

Dsc_64636年生は、6年間のまとめの問題に取り組んでいました。この教室ともあと2日でお別れです。卒業はおめでたいことですが、正直、寂しい気持ちも出てきます。

2024年3月11日 (月)

3/11 新年度に向けて…帯同登校

3月11日(月) 東日本大震災発生から13年が経ちました。今年の正月の能登半島地震では、北潟でも被害が出ました。日頃から災害に備えたり、減災対策に取り組む必要がありますね。先週の金曜日には、4年生が福井市の防災センターに行ってきました。その様子については、ブログの後半に紹介します。

新年度に向けて、今朝、帯同登校が行われました。

Dsc_6452

Dsc_6453

Dsc_6455

Dsc_6456

Dsc_6457

Dsc_6458晴天ですが、霜が降るほど冷えた朝となりました。寒さに負けずに小学生も年長さんたちも元気に登校してきました。4月から新1年生になる皆さん、こども園の時よりも朝のスタートが早くなると思いますが、頑張りましょう。お家の方、今日の帯同登校、ありがとうございました。

6年生は、木曜日が卒業式です。小学校での給食も今日を入れても残り3回となりました。今日の給食は、「卒業お祝い献立」で、ご飯は赤飯でした。

Dsc_644922_2

Dsc_644922_3

Dsc_644922_76年生の皆さん、お祝いの給食はどうでしたか?お休みしている子がいましたが、明日は全員揃うとよいですね。特に6年生の皆さん、木曜日の卒業式に向けて体調管理に気をつけましょう。

今日の2限目は、卒業式の全体練習がありました。

Dsc_64571

Dsc_6473


Dsc_6472

Dsc_6478

Dsc_6481

Horizon_0001_burst20240311095536714

Dsc_6484

Dsc_6466

今日は何人かの子が体調不良で学校をお休みしました。「別れの言葉」では、お休みしている子の代わりに、その子のセリフを任された子たちがいましたが、その子たちも含めてどの子も頑張りました。先週の木曜日より上手になっていました。本番に向けて更に仕上げていきましょう。

次からは、4年生の防災センター見学の様子です。

Img_4403

Img_4410

先ずは、福井地震やシェイクアウトについてお話を聞きました。

Img_4413

Img_4422

Img_4424

Img_4427

教室を再現した部屋や屋外をイメージした部屋で、実際に揺れを体験しました。子どもたちは、屋外ではブロック塀が倒れてくる危険性があることも学びました。消火器の使い方も学びました。

Img_4441

Img_4437_2台風並みの強風を体験することもできました。防災センターでのいろいろな体験を忘れずに、常に備えることが大事ですね。

2024年3月 8日 (金)

3/8 ミニ運動会

3月8日(金) 1年生が、来週の木曜日に卒業を迎える6年生とミニ運動会を行いました。

Dsc_64525_2

Center_0001_burst20240308134427765_

Dsc_6458

Horizon_0001_burst20240308135554674

Dsc_6482

Dsc_6486

Dsc_6499

Dsc_6495

Dsc_6503勝敗よりも楽しく交流することを目的にしていたので、終始笑い声が聞こえていました。1年生は、集団登校や縦割り班活動などでお世話になっている6年生との思い出も、更にできたことでしょう。

その他の学年の活動の様子です。

Dsc_6452

2年生は「大きくなったよ」というテーマで、大きくなった自分を振り返って思ったことや考えたことをワークシートに書いていました。

Dsc_64563年生の算数では「買えますか?買えませんか?」というテーマで、「見積もり」を使って計算する下地作りの学習に取り組んでいました。

Dsc_6450

4年生は校外学習で、福井市の防災センターに出かけていきました。そこでの学習の様子は、後日紹介したいと思います。

Dsc_6463

5年生は、この1年間に習った算数の復習問題に取り組んでいました。

今日は金曜日なので、通常より昼休みが長いです。その時間を利用して、地区子ども会が開かれました。

Dsc_6449

Horizon_0002_burst20240308130525711

Dsc_64526

地区子ども会では、近頃の集団登校についての振り返りや新年度の集合場所や集合時刻、並ぶ順などを確認していました。また、来週の月曜日には、新1年生の帯同登校が実施されます。新1年生のお家の方、よろしくお願いします。

2024年3月 7日 (木)

3/7 始まりと終わり

3月7日(木) いよいよ卒業式が1週間後の14日(木)となってきました。今日は卒業式に向けての全学年が参加する練習が初めて行われました。

Dsc_6459

Dsc_6462

Dsc_6468

Horizon_0001_burst20240307085642065

全体練習に先立って、1限目に6年生のみが証書の授与や「別れの言葉」での動きの練習をしていました。

2限目は全体練習です。

Img_8796

Img_8806

Img_8807

Img_8810式の練習に入る前に、習字と版画関係の表彰があり、それぞれ代表の子に賞状が渡されました。入賞した皆さん、おめでとうございます。

表彰の後、いよいよ全体練習が始まりました。

Dsc_6470

Img_8824

Dsc_6475

Horizon_0002_burst20240307101058874

Dsc_6482

Dsc_6487全体練習では、式内での所作や式の流れについての確認や動きの練習を行いました。その後、「別れの言葉」の練習も行いました。「別れの言葉」の練習では、「声の大きさ」と「速さ」を意識して行いました。教室での練習と違って、全学年がいる広い体育館でセリフを言うことに緊張している子もいました。慌てずに堂々と自分のセリフを言いましょう。頑張ろうね。

さて、今日は木曜日なので「読み聞かせ」がありましたが、今回が本年度最後の「読み聞かせ」となりました。

Dsc_6449

Dsc_6451

Horizon_0001_burst20240307080557446

Horizon_0001_burst20240307080704768

Horizon_0001_burst20240307080752144

Dsc_64571年生は「ストライプ」、2年生は「いいからいいから」、3年生は「はるのてがみは なにいろ?」、4年生は「すてきな三にんぐみ」、5年生は「ヤクーバとライオン」、6年生は「おとうさんのちず」などを読んでいただきました。ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。また、次年度も心豊かな北潟っ子の育成のために、「読み聞かせ」をお願いします。

2024年3月 6日 (水)

3/6 美味しい?

3月6日(水) 4月に入学するこども園の年長さんが、給食の試食にやってきました。

Dsc_64500_7今日の給食のメニューは、ポークカレーとさくらシュウマイなどでした。

Dsc_64500_6

Dsc_64500_9

Dsc_64500_10現1年生全員で、ご飯やカレーをよそったり、こども園の子たちに給食を運んだりと仕事を分担しました。こども園の年長さん、小学校の給食はどうでしたか。「美味しかった」と答えた子もいました。

Dsc_64500_15試食会が行われている1年教室の真上は、6年教室です。写真は6年生の給食の様子です。6年生が、この教室で、このメンバーで給食を食べるのも残りわずかとなってきました。仲間と食べた美味しい給食を、思い出の一つにしてください。

今日の各学年の活動の様子です。

Dsc_6485

Horizon_0001_burst20240306095509290

Horizon_0001_burst20240306095402504

Dsc_6488_2

Dsc_6498_2

Dsc_6505

Dsc_6507

1・2年生の体育は、跳び箱をしていました。練習だけでなく、発表会の時間もあって、跳んだ後もしっかりとポーズを決めていました。

Dsc_6467

Dsc_6484

Dsc_6482

3年生の理科では、木材のラワンの種子をイメージした理科工作を行っていました。種子が回転しながら遠くに飛んでいくことを学んでいました。

Dsc_6448

4年生の国語では、「初雪のふる日」の学習に取り組んでいました。交代しながら音読を進めていました。

Dsc_6449

Dsc_6459

Dsc_64655年生は、「はぴりゅうスポーツ広場」のデモ版に挑戦していました。「はぴりゅうスポーツ広場」は、タブレット端末を使って、運動の記録を残し、自主的に運動に取り組んだり、楽しく運動したりすることを目的としたシステムです。子どもたちは、早速、アプリで示された運動をしてポイントを獲得していました。

Dsc_65126年生の社会科では、日本の国際貢献について学習していました。

2024年3月 5日 (火)

3/5 近づく卒業式

3月5日(火) 市の西部地区民生委員児童委員協議会の方から、卒業する6年生にお祝いの品をいただきました。 ありがとうございました。

Img_8743

Img_8746お祝いの品は、予行の日に渡そうと思っています。6年生のみなさん、もうしばらく待っていてください。

卒業式に向けての練習が、各学年で始まっています。既に音楽の時間には、式で歌う歌の練習をしています。また、6年生は昨日から練習を始めました。1年生も今日の2限目に「別れの言葉」について役割を決めたり、練習をしたりしました。

Dsc_64541年生のみなさん、小学校での卒業式は初めてですね。本番で大きい声ではっきりと言えるように練習を頑張りましょう。また、他の学年の子も、心に残る素晴らしい卒業式をみんなでつくっていきましょう。

卒業式の練習以外の各学年の活動の様子です。

Dsc_6449

Dsc_645011年生の図工では、「でこぼこ はっけん!」という題で工作に取り組んでいました。

Dsc_64502年生の国語では、「スーホの白い馬」のお気に入りの場面について、その理由も加えて各自がノートに書いていました。

Dsc_64553年生の国語の「モチモチの木」では、場面で使われている言葉だけでなく一般的な暮らしについても学んでいました。

Dsc_64594年生は図工の作品を収納するためのバッグに、各自が絵などを描いていました。

Dsc_6464

5年生の算数では、「表」を使って問題を解いていました。

Dsc_64756年生の英語では中学校でやりたいことや将来の夢などについて、各自が英語でスピーチしていました。タブレット端末を上手く使ってスピーチしている子もいました。

2024年3月 4日 (月)

3/4 今日の北潟っ子

3月4日(月) 2日(土)の夜には小浜で「お水送り」が行われ、昨日は「桃の節句」でしたが、ここしばらく寒い日が続いていますね。早く本格的な春になってほしいものです。来週の木曜日(14日)は卒業式です。温かい日差しの中で、卒業式を迎えたいものです。また、6年生は残り少ない小学校生活を充実させてほしいです。

今日の子どもたちの活動の様子を紹介します。

Dsc_64861年生の国語では、「いいこと いっぱい 1年生」の学習で、楽しかったことや思い出に残ったことについて作文の清書に取り掛かっていました。

Dsc_6484

Dsc_64832年生の図工では、「ともだちハウス」という題で作品制作に取り組んでいました。写真のように、子どもたちは思い思いの家を作っていました。

Dsc_6479

Dsc_64803年生の算数では、図や式の中にを使って、問題を解いていました。その問題は、子どもたちがそれぞれ作った問題でした。

6_14年生は、給食の様子です。今日のメニューは、鶏肉の塩唐揚げと小かぶの味噌汁などでした。美味しくいただきました。

Dsc_6469

5年生の算数では、「変わり方」についての学習に取り組んでいました。「多角形の頂点の数と角の大きさ」についての問題に挑戦していました。

Dsc_6476

6年生の理科では、「人と環境のかかわり」について学習していました。

2024年3月 1日 (金)

3/1 身を守ろう

3月1日(金) 今日から3月です。「1月往ぬる 2月逃げる 3月去る」と、よく言われています。確かに1月と2月は、あっという間に過ぎた感じです。3月も短く感じることでしょう。1日1日を大切にしていきたいものです。

さて、今日は不審者対応訓練と防犯教室が行われました。

Dsc_6449

Dsc_6455

Dsc_6454不審者対応訓練の後、あわら警察署の方により防犯教室が行われました。これから日も長くなり、お天気も穏やか日が増えてきます。外で過ごす機会も増えてきます。交通安全だけでなく不審者にも気をつける必要があります。子どもたちは、「いか・の・お・す・し」について警察の方と一緒に確認していました。お家の方でも、外での安全な過ごし方について、今一度お子さんと話し合ってください。

今日の給食です。

Dsc_6448北陸新幹線ウェルカム献立(福井県)に加えて、ひな祭りのメニューも加わり、豪華でした。


今日の各学年の活動の様子です。

Dsc_644822_141年生の国語では「いいこと いっぱい 1年生」の学習で、「自分の楽しかったこと」について発表していました。

Dsc_64742年生の音楽は、「アイアイ」の合奏の練習に取り組んでいました。


Dsc_6460

Dsc_6464

Dsc_6483

Dsc_6488

Dsc_6489

Dsc_6491

3・4年生の体育では、前半になわとびをして、後半は卓球かバドミントンかを選び、楽しく体を動かしていました。

Dsc_644822_155年生の音楽では、卒業式も近くなってきたので、式の中で歌う曲の練習をしていました。

Dsc_64796年生の社会科では「持続可能な社会」についての学習で、地球レベルの環境問題について考えていました。

最後の写真は、6年生の卒業記念の共同制作の作品です。

Horizon_0002_burst20240301134432095児童玄関の入り口に展示しています。学校にお越しの際は、是非ともご覧になってください。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴