« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月16日 (火)

5/16 チャレンジタイム

5月16日(火) 朝から青空が広がり、気温も高くなってきました。お天気のよい火曜日なので、業間にチャレンジタイムのマラソンが行われました。

Dsc_3695

Dsc_3699

Horizon_0002_burst20230516101427864

秋のマラソン大会に向けて、今の実力を知る「春のマラソン記録会」が明日あります。頑張れ!明日は今日以上に気温が高くなる予報です。水分摂取が十分できるように、いつもよりお茶などの水分を多めに持ってきましょう。お家の方、お手数ですが多めにお茶などを持たせてください。お願いします。

子どもたちの活動の様子です。

Dsc_36901年生は道徳の「ハムスターの赤ちゃん」という題材で、命の大切さについて学習していました。

Dsc_36912年生は国語の「漢字の広場」の学習で、教科書に出ている漢字を使った短文作りをしていました。

Dsc_36883年生の英語活動では、ALTの先生も加わり、「fine」「sad」「happy」「tired」などの心身の状態を表す言葉について、ゲームを交えながら楽しく学習していました。

Dsc_37004年生の社会では、ワークシートに描かれている地形に色を塗りながら、福井県の地形の特徴について考えていました。

Dsc_3704

5年生の英語では、名前カルタを取り合うゲームをしていました。ALTの先生の言う名前が書かれた札を取り合いますが、ネイティブの発音を聞き取ろうと子どもたちは頑張っていました。

Dsc_3709

6年生は家庭科で、朝食について学んでいました。調理実習に向けて、フライパンの使い方や材質による違いについても学んでいました。

2023年5月15日 (月)

5/15  今週も元気よく

5月15日(月) 昨日の奉仕作業ありがとうございました。綺麗になった坂道を通って、子どもたちが登校してきました。

Dsc_369712_4

Dsc_369712_6今日は、「ゆうゆうと輝く市民の会」の方々によるあいさつ運動が行われました。元気にあいさつができる子が多くいました。

3~4限目の子どもたちの活動の様子です。

Horizon_0002_burst202305151111012031年生は算数の「数の合成と分解」の学習で、タブレット端末を使って練習問題を解いていました。

Dsc_3695

Dsc_36972年生は図工の「ひかりのプレゼント」で、各自が作った作品を太陽光に当てて、その写真を撮っていました。

Dsc_3688_33年生は国語の学習でした。教科書の挿絵に書かれている語句を、手拍子を打って、楽しく読み上げていました。

Dsc_36914年生は社会科で、県内に流れている主な川について学習していました。その中で平成16年に発生した「福井豪雨」についても学んでいました。

Dsc_36895年生は国語で、説明文の文章構成について考えながら、本文を全員で音読していました。

Horizon_0002_burst20230515105315325

6年生は理科の学習でした。物が燃える前と後では、酸素や二酸化炭素の濃度がどのように変わるかの実験をしていました。

2023年5月14日 (日)

5/14 奉仕作業ありがとうございました

5月14日(日) 時折、霧雨が降るような天気でしたが、第1回の奉仕作業が行われました。多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

Dsc_3688奉仕作業に先立って生活・環境委員長さんのご挨拶があり、その後、校舎内と校舎外に分かれて作業をしました。

Dscf4813

Dscf4815

Dscf4819

Dscf4817

Dscf4820校舎内は、体育館ギャラリーや家庭科室・図工室、窓掃除、トイレ掃除などしていただきました。

Dsc_3695

Horizon_0001_burst20230514084042245

Dsc_3702

Dsc_3706


Horizon_0001_burst20230514084132032

Dsc_3713外は、草刈りや側溝の泥上げ、プールサイド磨き、カーブミラー磨きなどをして、いただきました。また、予定になかった学校前の坂の草刈りと側溝の泥上げもしていただきました。皆様のお陰で、校内も外も綺麗になりました。子どもたちが気持ちよく、快適に学校生活を送ることができます。ありがとうございました。

2023年5月12日 (金)

5/12 おはようございます

5月12日(金) 今日も朝から青空が広がっていました。今朝は、民生児童委員の方がリーフレットを持ってこられて、あいさつ運動もされました。

Dsc_3693

Dsc_3695児童のみなさん、元気にあいさつができましたか。あいさつは、コミュニケーションの基本です。気持ちのよいあいさつができるようにしましょう。

今日の北潟っ子の活動の様子です。

Dsc_36971年生は算数の「いくつといくつ」の学習で、数の合成と分解をしていました。ブロックを使って、「6」の分解に挑戦していました。

Dsc_37152年生は書写の「点と画」の学習で、「よこかく」、「たてかく」、「おれ」、「てん」、「はらい」などを意識して字を書いていました。

Horizon_0002_burst202305121138304623年生は図工で、「カラフルフレンド」というテーマで工作をしていました。いろいろな色の紙を使い本当にカラフルな作品を作っていました。

Horizon_0001_burst202305120950210654年生は音楽で、「自然教室」のキャンドルサービスで歌う「ビリーブ」や「遠き山に日は落ちて」などの練習をしていました。

Dsc_37275年生は算数で、小数のかけ算の問題に取り組んでいました。

Dsc_37266年生は英語で、各自がプロフィールカード作りに取り組んでいました。

2023年5月11日 (木)

5/11 花

5月11日(木) 今日は木曜日なので、朝学習の時間に子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」がありました。ボランティアの方のご都合で「読み聞かせ」がなかった学年もありましたが、「読み聞かせ」があった学年では、子どもたちは物語の世界に入っていました。

Dsc_368915_3

Dsc_368915_1

Dsc_368915_2

Horizon_0002_burst20230511080853422

「読み聞かせ」ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 2眼目には、花を育てることを通して思いやりの心を育む「人権の花運動」が行われ、縦割り班で活動しました。

Dsc_3688最初に、人権擁護委員の方から人権についてのお話がありました。

Img_3940

Dsc_3692お話の次は、苗植えです。先ずは、プランターに「人権の花運動」のシールを貼りました。

P1220843

P1220842プランターに土を入れる際には、上の学年の子がリードして、自分たちで土を入れていました。

Img_3961_2

Dsc_3704

P1220847

Dsc_3702

P1220858

Horizon_0002_burst20230511094311895

P1220859花の苗植えや水やりもグループ内で、協力して行っていました。

Img_3974

Dsc_3714最後は全員で記念写真を撮り、キャラクターの「人権あゆみちゃん」からプレゼントをいただきました。児童の代表の子は、お礼のあいさつの中で、「人も花も命は大切なので、花を枯らさないように育てていきたいです。」と言っていました。

3限目も花に関することに取り組みました。

P1220887フラワーブラボーコンクール用の種まきを縦割り班で行いました。

Img_3995_2

Dsc_3719

P1220895

P1220899

Img_3999_2

P1220900

P1220898

Img_4009

P12209083限目の種まきは、細かい種でピンセットを使って蒔いている子もいました。綺麗な花を咲かせ、子どもたちの心が豊かになることを願っています。

2023年5月10日 (水)

5/10 なかよしタイム

5月10日(水) 今年も人間関係や集団行動、社会生活を上手く行うためのスキルを子どもが身につけられるように、「なかよしタイム」を月2回程度行います。今日はその1回目が朝学習の時間に各学年で行われました。

Nakayosi1

Nakayosi2今日のねらいは、「友だちともっと仲良くなる」でした。先生と何回あいこになるかという「あいこジャンケン」や相手を見つけてあいさつをして、時間内に何人とジャンケンができるかという「ひたすらジャンケン」をしました。次回の「なかよしタイム」は、24日(水)の予定です。

今日の4限目に、1年生が食育の出前授業を受けました。

栄養教諭の先生に、給食でお世話になっている市の学校給食センターについて教えていただきました。

Dsc_3694給食センターでは、どのような仕事があるのかを教えてもらったり、毎日2000食の給食が作られていたりすることを知り、子どもたちはびっくりしていました。

Dsc_3687_2

Dsc_3699子どもが好きなカレーなどを例に調理過程の動画も見せてもらいました。調理員さんが、1日で20回くらい手を洗い衛生面に気をつけていることや調理器具の大きさに子どもちは驚いていました。

Horizon_0001_burst20230510114741040

Dsc_3704_2かつて使われていた大きなしゃもじも全員が持たせてもらいました。かき混ぜるまねもして、調理の大変さも分かったようです。子どもたちは、苦手な食材が出てきても、栄養なのバランスや調理をされている方の苦労が分かり、一口でも食べることに挑戦しようと思ったようでした。

今日の7限目は、5・6年生による委員会活動でした。以下の写真は、その時の様子です。

Dsc_36871_2

Dsc_36871_4

Dsc_36871_5

Tripart_0002_burst20230510153204155

2023年5月 9日 (火)

5/9 健康かな?

5月9日(火) 今日の午前中に、あわら病院の先生に来ていただき、内科検診が行われました。

Dsc_3685写真は、2年生が検診の順番待ちをしているところです。静かに自分の番がくるのを待っていました。なお、検診の結果、気になるようなことや受診が必要な場合などは、個別にお知らせします。

今日の2~3限目の子どもたちの活動の様子を紹介します。

まずは、2限目の様子です。

Horizon_0001_burst202305090950564801年生は学活で、「自分のよいところ」について書いていました。

Dsc_36882年生は、漢字のドリルをしていました。漢字が終わった子は、算数の問題に取り組んでいました。算数の時計の問題に苦労している子もいました。頑張れ!

次からは、3限目の様子です。

Dsc_37023年生は、書写でした。漢数字の「二」という題で、毛筆に取り組んでいました。

Dsc_36994年生は算数でした。「折れ線グラフのかき方」についての学習でした。写真のように、発表したいと積極的に手を挙げていました。

Dsc_36935年生は英語で、「How do you spell your name?」というテーマで活動していました。大谷翔平選手などを例にして、名前のスペルを書いていました。

Dsc_3696

6年生は国語の「聞いて考えを深めよう」という学習で、ディベートに取り組んでいました。「学校は、給食か弁当 どちらがよいか」という題で、議論が盛り上がっていました。

2023年5月 8日 (月)

5/8 連休明け

5月8日(月) 5日間の連休も終わり、今日から学校です。地震がありましたが、子どもたちはGWを楽しく過ごしていたようです。

今日の3限目の子どもたちの活動の様子です。

Dsc_36851年生は算数で、「前から何番目」や「前から何人」などについての学習をしていました。

Horizon_0001_burst202305081046203892年生は図工でした。「ひかりのプレゼント」という題で、ペットボトルや卵のケースなどを使って工作をしていました。

Dsc_36963年生は算数で、割り算の問題に挑戦していました。

Dsc_37024年生は国語で、漢字辞典に取り組んでいました。音訓索引、部首索引、総画索引について学んでいました。音訓索引では、各自が自分の名前に使われている漢字で辞典を引く練習をしていました。

Horizon_0002_burst202305081056542135年生は国語でしたが、国語の学習が早く済んだので、4限目に行う家庭科の実習の注意点についての話し合いが行われていました。4限目は、お湯を沸かしてお茶を入れるという実習でした。簡単そうですが、これから子どもたちが安全に、衛生的に、楽しく調理を行うための基本となります。

Dsc_37066年生は理科で、「物の燃え方と空気」についての学習をしていました。酸素濃度や二酸化炭素の濃度を測る気体検知管について学んでいました。

5年生が、先週火曜日(5/2)に北潟国有林に行って、自然観察を行ってきました。

Img_3860_2

Img_3876

Img_3890

Img_3894

北潟国有林が持つ役割や国有林内にある樹木などについて、「あわらの自然を愛する会」の方々から教えていただき、森林の大切さを学んでいました。

2023年5月 2日 (火)

5/2 元気で安全に

5月2日(火) 明日から5連休です。子どもたちには、元気で安全に連休を過ごしてほしいです。お家の方でもお声掛けをお願いします。

今日の1限目の子どもたちの様子です。連休前ですが、授業に集中して頑張っています。

Dsc_3683

Dsc_3685

Dsc_3684

Dsc_3687

Dsc_3688

Dsc_3689

2023年5月 1日 (月)

5/1 今日も元気に

5月1日(月) 今日から5月で、五月晴れの朝でした。GWで9連休の方もいらっしゃると思いますが、学校はカレンダー通りで今日と明日は授業日です。

Horizon_0002_burst20230501073355940

Horizon_0002_burst20230501074458142

子どもたち全員が揃って、元気に5月のスタートを切ることができました。

今日の午前中は、4年生が希少植物の観察に波松へ出かけました。

Dsc_3689初めに、波松の民有林に自生をしている希少植物(ハマボウフウ、イソスミレ、カワラサイコなど)について、「あわらの自然を愛する会」の方から教えていただきました。

Dsc_3683

Horizon_0001_burst20230501102303865

Horizon_0002_burst20230501101525870

希少植物の自生を阻害する外来種のコバンソウなどを取り除く作業に取り組みました。薄っすら汗をかきながらも、子どもたちは熱心に希少植物の保護に取り組んでいました。この活動を通して、地元の自然に対しての関心を深めることができました。

Dsc_3692写真は、「イソスミレ」です。

午後は、6年生が修学旅行に向けての出前授業を受けました。
Dsc_368312_10今年の修学旅行の行き先は、関西方面です。京都で、班別の研修を計画しています。そこで、旅行社の方に来ていただき、班別研修についてのアドバイスをもらいました。

Horizon_0001_burst20230501141727534

Dsc_368312_3

Dsc_368312_8京都についての説明の後、見学地の例を挙げて、どのように回ったら効率的になるかとか、移動する際のおおよその所要時間などについて、教えてもらいました。これから、具体的に班別研修について計画していきますが、子どもたちは班別研修を非常に楽しみにしていました。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴