« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月30日 (金)

あわら市を巡ってきました(3年校外学習 6/28)

6月28日(水)に、3年生があわら市を巡り、郷土についての学習してきましたので紹介します。

Img_0007

Img_0008

Img_0010最初に訪れたのは、日頃お世話になっている給食センターです。担当の方からお話を聞き、実際に調理されているところを見学しました。衛生面に気をつけて、たくさんの量を作ることの大変さを子どもたちは分かりました。

Img_0019

Img_0031

Img_0032

Img_0039給食センターの次はJR芦原温泉駅に移動して、アフレアやaキューブを見学しました。アフレアの中にある「ふくいミゅ~ジアム」では、あわら市の自然や歴史・文化などの展示を見ました。

Img_0065_2

Img_0046_2

Img_0054

Img_0052藤野厳九郎記念館にも行き、藤野先生と魯迅について学びました。

Img_0060_2

Img_0061_2足湯も体験してきました。
Img_0068吉崎の願慶寺では、肉付きの面についての話も聞いてきました。市内を巡ることにより、子どもたちは、あわら市の土地利用の特徴についても気づきました。

6/30 今日の北潟っ子

6月30日(金) 今日は6月の最終日で、午後からは保護者会があり、個人懇談が予定されています。保護者の皆様、よろしくお願いします。

 今日の北潟っ子の様子です。

Horizon_0002_burst20230630080334437

Horizon_0002_burst20230630080407996

Dsc_3910昨日はビブリオバトル大会を行いましたが、その時間を確保するために昼の掃除をカットしました。そのため、今日の朝に清掃を行いました。子どもたちは、しっかりと掃除に取り組んでいました。

掃除以外の子どもたちの活動(2限目)を紹介します。

Dsc_39121年生は、算数のひき算の練習問題に取り組んでいました。

Dsc_39172年生は国語で、各自が書いた「スイミー」の紹介文をグループで発表し合っていました。

Horizon_0001_burst202306301006209403年生は算数で、棒グラフについて学習していました。

Dsc_39224年生も算数でした。台形や平行四辺形について学んでいました。写真は、教室に台形の形がないかを探しているところです。

Dsc_39265年生も算数で、合同な図形の学習でした。四角形を対角線で分けたときに、合同な三角形ができるのかを調べていました。

Dsc_39276年生は英語で、今まで習ったことの振り返りのプリントに取り組んでいました。

2023年6月29日 (木)

6/29  「本」

6月29日(木) 1年教室横のアサガオは既に咲き始めていましたが、児童玄関前のアサガオも咲き始めました。

Horizon_0001_burst20230629075016921綺麗に咲いています。1年生は、アサガオごとにそれぞれ名前をつけて、大切に育てています。

今日は木曜日なので、子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」がありました。

Dsc_3909

Dsc_3910

Horizon_0001_burst20230629080558354

Dsc_3912

Horizon_0002_burst20230629080747719今、5名の方で「読み聞かせ」をしていただいています。その関係で5年生と6年生は合同でしていますが、次回から新たに1名の方が「読み聞かせ」ボランティアに加わっていただくことになりました。これで学年ごとに「読み聞かせ」ができます。ありがとうございます。

さて、今日は「本」に関することが、もう一つありました。午後から全学年と本荘小学校の4年生が参加(本荘小学校の子はオンラインで参加)したビブリオバトル決勝大会が行われました。

Img_4920最初に、図書委員会から各学年の代表に選ばれた子への表彰がありました。

Dsc_3909_2

Dsc_3915

Dsc_3921表彰後は、低学年の部で3年生、2年生、1年生の順で、お薦め本について発表しました。
Dsc_3916

Img_4943

Img_4951それぞれのお薦め本の紹介の後、聴衆の子どもたちからの質問もありました。

Img_4965

Img_4971

Img_4977

Img_4982低学年の部の次は、高学年の部で、4年生から順番に発表していきました。高学年の部の発表には、本荘小学校の代表の子も参加しました。

Img_4994最も読みたい本(チャンプ本)として、低学年の部では1年生の「はらぺこ ヘビくん」、高学年の部では6年生の「カラスの いいぶん」が投票の結果、選ばれました。おめでとうございます。これを機に、いろいろな本に興味をもち、たくさん本を読んでいきましょう。

6/28 暑さに負けずに

6月28日(水) 今日も蒸し暑いとなりましたが、子どもたちは暑さに負けずに頑張っていました。

Dsc_3907_23年生は、あわら市を巡る校外学習に8時過ぎに出かけていきました。

今日の4限の子どもたちの活動の様子です。

Dsc_39081年生は、はがきで「暑中見舞い」を書くことに挑戦していました。

Dsc_39112年生は書写でした。「おれ」や「はらい」に注意して練習していました。

Dsc_39134年生は、社会科でゴミを減らすためのリサイクルやリユースの取り組みについて学習していました。

Dsc_39145年生は算数でした。「合同な図形」についての最初の部分の学習でした。

Dsc_39156年生は食育の出前授業で、栄養のバランスのとれた朝食について学んでいました。

2023年6月27日 (火)

6/27 暑い日

6月27日(火) 今日の最高気温は30℃超えるという天気予報です。朝は、まだ涼しく感じた風が、昼近くには暑く感じました。

Dsc_3909この暑さのため、プールが気持ちよさそうでした。

普通教室ではエアコンを効かして、活動をしていました。3・4限目の子どもたちの活動の様子を紹介します。

Dsc_39211年生の算数では、「どちらがいくつ多いか」という問題に取り組んでいました。

Dsc_3919

2年生の国語では、新しく出てきた漢字の練習をしていました。

Dsc_3918

3年生は、国語のテストに取り組んでいました。

Dsc_3916

4年生の算数では、平行線や垂直に交わる線の作図に取り組んでいました。

Dsc_3913

5年生の英語では、ローマ字表記と英語表記の違いについて学習していました。

Dsc_3923

6年生の英語では、「行ってみたい国や地域について、理由をつけて答える」というのを今日のめあてにして、活動していました。

2023年6月26日 (月)

6/26 昨日はありがとうございました

6月26日(月) 今日は、朝から蒸し暑く感じる日となりました。福井大学教育学部から先生や学生が来られて、各学年の授業を見ていただきました。放課後、大学の先生から授業改善やクラスづくりについてのアドバイスをいただきました。

大学の方に見ていただいた授業の様子を含め、今日の子どもたちの活動の様子です。

Horizon_0001_burst20230626141530576七夕も近くなってきました。児童玄関には笹も登場し、願いを書いた短冊を1年生が飾っていました。

Dsc_390712_32年生は国語の「スイミー」の授業を大学の方々に見ていただきました。

Dsc_390712_73年生の国語では、「まいごのかぎ」の読み取りをしていました。様子がわかる言葉を教科書から探していました。

Dsc_390712_84年生の理科では、お天気だったので学級園で育てている作物の様子を見に行っていました。暑くなると植物の成長がどうなるかについて観察していました。

Dsc_390712_2

5年生の国語では、「みんなが過ごしやすい町へ」というテーマの活動でした。今日は、それぞれの子どもたちが書いた文章を読み合って、更に文を練り上げていく活動でした。

Dsc_390712_136年生の国語では、「私たちにできること」というテーマで活動していました。班で、自分たちは、社会をよくするためにどのような活動をしようかと話し合っていました。

さて、昨日(6/25)は資源回収がありました。資源の提供や回収・集積作業にご協力いただき、ありがとうございました。

Dsc_3911

Dsc_3910

Photo

2023年6月23日 (金)

6/23 地元での学び

6月23日(金) 今日は2年生が生活科の「まちを たんけんしよう」というテーマで校外学習に出かけました。また、4年生が福祉の出前授業を受けました。

最初に、4年生の福祉の出前授業の紹介をします。

Dsc_3909

Dsc_3915

今日の出前授業の内容は「ボランティア」についてです。市の福祉協議会の方に加えて、北潟でボランティア活動に携わられている方が今日の講師です。地元のお二人は、「北潟東花の会」に所属されている方で、花壇のお世話をされています。最初にボランティア全般のことについて社会福祉協議会の方から説明がありました。後半は4年生も参加することになっている東地区の花壇についての内容でした。

Dsc_3921

Dsc_3920

「地区の方から『花壇の花が綺麗ですね』というような言葉を掛けられることが、ボランティア活動をしていて、一番嬉しく、やりがいを感じる」という話を子どもたちは聞いていました。また、花壇に植える花のレイアウトを子どもたちは任されました。子どもたちは、どのような花壇にしようかと一生懸命に考えていました。お天気に左右されますが、7月4日に地区のボランティアの方と一緒に東地区の花壇に花を植える予定です。

2年生の「まちたんけん」は、北潟の西地区に出かけました。

Dscn8131

Dscn8140

Dscn8171

Dscn8174

Dscn8179

Dscn8186

Dscn8190

安楽寺、郵便局、西地区にある理容店と衣料店で、子どもたちはいろいろとお話を聞かせていただきました。ご協力ありがとうございました。探検を通じて、子どもたちと地域の方や施設などとの関わりを広げることができました。

2023年6月22日 (木)

6/22 特訓中

6月22日(木) 交通安全子供自転車福井県大会(7/25)に出場する4名の子どもたちが、放課後に実技の練習に取り組んでいました。

Dsc_3907w

Dsc_3913w

上の2枚の写真は、ジグザグ走行とS字走行の練習の様子です。

Dsc_3909w

Dsc_3911f次の2枚の写真は、遅のり走行の練習です。ジグザグ走行なども難しいですが、足を地面につかずにゆっくり走るのも難しいです。子どもたち頑張って練習に取り組んでいますので、応援よろしくお願いします。

6/22 梅雨空

6月22日(木) 今日は梅雨空が戻ってきて、雨が降ったり止んだりの天気です。雨の中、子どもたちの安全のために見守り活動や付き添いをしていただき、ありがとうございました。

Dsc_3908雨が降る中、子どもたちは登校してきました。プールバックを持って登校する姿もありましたが、プールに入る気温に達していないため、本日のプール学習は中止になりました。

Center_0001_burst20230622094709796_2年生の教室後ろには、彦星と織姫がいました。もう少しで七夕です。雨も必要ですが、七夕の日は、晴れてほしいですね。

外での活動ができませんでしたが、子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」がありました。

Dsc_3909

Dsc_3911

Horizon_0002_burst20230622080927583

Horizon_0001_burst20230622081031599

Dsc_3912

子どもたちは、梅雨の鬱陶しさを忘れて、お話の世界に没頭していました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

Dsc_3913職員室前には、先生方がお薦めする本を紹介するコーナーがありました。外で遊べない日は、読書をして過ごしてもいいですね。

 来月から希望制によるフッ化物洗口が始まりますが、それに先立って、虫歯の予防について校医さんからの話がありました。 

Dsc_3907

Dsc_39091

Horizon_0001_burst20230622112303664
Dsc_39111虫歯になる原因や虫歯になりやすい歯などの話がありました。また、歯みがきの大切さについても教えていただきました。ジュースやスポーツドリンクは、お茶に比べて糖分が多く含まれているので、気をつけないと虫歯になりやすいという話もありました。歯は一生使うものです。虫歯にならないように気をつけましょう。

2023年6月21日 (水)

6/21 校内研究

6月21日(水) 今日の3限目に授業力向上のための校内研究授業を1年生で行いました。

Dsc_3932

Horizon_0002_burst20230621103911463

Dsc_3929国語の「くちばし」の「おうむのくちばし」についての読み取りをしました。1年生の子どもの数よりも多い先生に見られていて、いつも以上に緊張している子もいました。授業を分析し、指導力の向上・授業改善に繋げていきます。

研究授業以外の子どもたちの活動の様子です。

Horizon_0001_burst202306211323368121年生の生活科では、育てているアサガオの成長を記録していました。

Dsc_39402年生の算数では、図を使って問題を解くことをしていました。タブレット端末も活用して、問題を整理したり、友だちの考えを見たりしていました。

Dsc_39413年生の算数では、「1万をこえる数」についての学習で、ある数字を100倍したり、1000倍したらどんな数になるのかを確かめていました。

Horizon_0001_burst202306211334538464年生は秋の運動会で踊る全校ダンスについて考え、その練習をしていました。

Dsc_39225年生の図工では、「のぞいてみると」の工作の続きをしていました。完成間近というところまできました。

Dsc_39256年生の算数でも、図を使って問題を解くことをしていました。

今日、プール学習があったのは、1・2生と5・6年生でした。

Dsc_3909

Dsc_3910

Dsc_39172限目に1・2年生がプール学習をしました。水に慣れて、顔を水につけられるように輪くぐりや宝探しをしていました。

Diagonal_0001_burst2023062113250848

Diagonal_0001_burst2023062113261255

Dsc_39071_4
5限目の5・6年生は、息継ぎの練習をしていました。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴