« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

5/31 出発式

5月31日(水) 6年生が明日から修学旅行で関西方面に出かけます。今回の修学旅行は、JR等を利用しての旅行となります。今日は、一足先に出発式を行いました。

Img_4591

Img_4595_2児童代表の子が、修学旅行に対しての意気込みを発表しました。修学旅行で、いろいろなことを学ぶとともに、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいものです。

今日の午後は、クラブで4~6年生はカヌーをする予定でしたが、強風が吹くという予報が出ており、北潟湖でのカヌーを取り止めました。代わりに学校で身体を動かす活動をしていました。

Dsc_3689r

Horizon_0002_burst20230531150542801「スポーツ鬼ごっこ」という新しい形式の鬼ごっこやドッジボールなどをして、楽しく身体を動かしました。

その他の今日の活動の様子を紹介します。

Horizon_0002_burst202305311321098_21年生の生活科では、アサガオの観察をしていました。前回の観察の時よりも葉の枚数が増え、葉や全体が大きくなっていることを見つけ、記録していました。

Horizon_0001_burst20230531104022504

2年生の算数では、たし算の場合、「たされる数」と「たす数」を入れ替えても答えは同じということを子どもたちは見つけていました。

Dsc_37123年生の図工では、ハチを題材にした絵の色塗りに取り組んでいました。それぞれ趣のある絵でした。

Tripart_0001_burst202305311052348_24年生の理科では、天気と気温の関係についてのまとめをしていました。

Horizon_0002_burst20230531104934548

5年生の英語では、「自分の誕生日とほしいものを伝える」ということを今日のめあてにして、英会話に取り組んでいました。

Dsc_36896年生の算数では、分数で表された時間についての学習をしていました。

2023年5月30日 (火)

5/30 タブレット端末を使って

5月30日(火) 昨日からの雨は上がったもののグラウンドの状態がよくなかったので、業間のマラソンを行わず、縦割り班ごとに身体を動かす活動に取り組みました。

Dsc_3706

Dsc_3708体育館では、「鬼ごっこ」と「一本橋」が行われました。

Dsc_3711廊下では、バトンパスの練習が行われました。

Dsc_3714遊戯室では、「雑巾がけレース」が行われました。

業間以外の子どもたちの様子です。

Dsc_3692

Dsc_36911年生の学活では、タブレット端末での文字入力に取り組んでいました。

Dsc_3695

Dsc_3697

Dsc_36982年生の国語では、「やさいのかんさつ文を書こう」というテーマで活動していました。タブレット端末を使って撮った写真やメモを見なかがら、ワークシートに観察して分かったことを書いていました。

Horizon_0002_burst202305300959011883年生の国語では、漢字辞典を使った学習の後、教科書の挿絵に書かれている語句を、手拍子を打って、交代しながらリズミカルに読み上げていました。3年生は、ゲーム感覚のあるこの活動が大好きなようです。

Horizon_0001_burst202305301227041964年生は給食の様子です。写真からも楽しく給食を食べているのが伝わりますね。因みに、今日のご飯は、枝豆の入ったわかめご飯でした。美味しくいただきました。

Dsc_37205年生の英語では、「What day do you like ?」という問いに、理由をつけて英語で答えるなどの活動に挑戦していました。

Dsc_37186年生は修学旅行での訪れる施設について、グループで調べて、いろいろ話し合っていました。この時も、タブレット端末が活躍しました。

2023年5月29日 (月)

5/29 雨でのスタート

5月29日(月) 今週は雨の日からのスタートとなりました。近畿・東海地方は梅雨入りしたそうです。今週の木曜と金曜は、6年生が修学旅行なので、お天気が気になるところです。子どもたちが楽しみにしている修学旅行、晴れてほしいものです。

Dsc_3689

Dsc_3690登校してくる子どもたちの顔が、少し赤くなっていました。昨日の北潟区民体育祭に参加して、日に焼けたのでしょうか。

その区民体育祭に参加している北潟地区の子どもたちの様子です。

Horizon_0002_burst20230528092602722

Dsc_3691

Dsc_3693

Dsc_3694

Dsc_3695

Dsc_3699

コロナ禍で4年ぶりの開催ということで、参加された大人も子どもも区民体育祭を楽しんでいるようでした。みなさん、お疲れ様でした。

今日の北潟っ子の活動の様子です。

Dsc_3690_21年生の算数では、ショートケーキ5個と3個を合わせると、いくつになるかという問題に挑戦していました。

Dsc_36922年生の図工では、「ふしぎなたまご」というテーマで作品づくりに取り組んでいました。たまごから何が生まれるか(何を出そうか)と、子どもたちは、アイディアを練っていました。

Dsc_368921_53年生の理科では、「チョウの育ち方」についての学習に取り組んでいました。卵から成虫になるまでの変化について学習しています。チョウを育てたことのある子は、その時の様子を思い出して話していました。

Dsc_36964年生の学活では、先週行われた「自然教室」についてのまとめをしていました。各自が、思い出に残った活動について書いていました。

Dsc_368921_35年生の算数では、「計算のきまり」を使って、計算問題を簡単に解く方法について考えていました。

Tripart_0001_burst20230529110142101

6年生の理科では、「消化」についての学習をしていました。唾液がでんぷんを分解することについての実験をしていました。

Dsc_368956_2雨なので、昼休みにグラウンドに遊びに行けずに、子どもたちは体育館や遊戯室で遊んでいました。写真は、低学年の子たちが「大根抜き」の遊びをしているところです。

2023年5月26日 (金)

5/26 自然教室2日目

5月26日(金) 4・5年生の自然教室は、2日目となりました。今日の活動を紹介する前に、昨夜行われたキャンドルサービスの様子を紹介します。1685074997947

Dsc_3728

Center_0001_burst20230525191200790_キャンドルサービスの第1部「迎え火のつどい」や第3部「火を送るつどい」では、厳かな雰囲気の中、営火長の話を聞いたり、分火などの活動をしました。

1685074984288

Horizon_0001_burst20230525185125770
Dsc_3722

Dsc_3723第2部「交歓のつどい」では、5年生が考えたゲームを全員でしました。司会進行の子が、上手に盛り上げて、全員が楽しく過ごしていました。

今日の主な活動は、スコアオリエンテーリングや野外炊さんでした。

Img_4478

Img_4502

Img_4476スコアオリエンテーリングでは、活動班に分かれて、地図を見ながら協力して「芦原青年の家」周辺にあるポイントを探していました。

Dsc_3695

Dsc_3699

Horizon_0002_burst20230526112001402

Horizon_0002_burst20230526112144007

Horizon_0002_burst20230526111825905

Img_4568

Img_4569

Img_4570野外炊さんは、お昼に食べるカレー作りに取り組みました。お米をといだり、かまどの火の管理や食材を切るなど分担しながら、協力してカレーを作りました。どの班のカレーも美味しくできました。

 自然教室の様々な活動を通して、子どもたちは一回り成長したことだと思います。

2023年5月25日 (木)

5/25 今日から自然教室

5月25日(木) 今日は木曜日なので、「読み聞かせ」と業間にマラソンがありました。

Horizon_0002_burst20230525080636628

Horizon_0002_burst20230525080612044

Horizon_0001_burst20230525080734653

Horizon_0001_burst20230525080848824「読み聞かせ」のボランティアのみなさん、ありがとうございました。いつものように、子どもたちは、お話の世界に没頭していました。4・5年生は、この時間は今日から始まる自然教室についての最終確認をしていました。

Horizon_0002_burst20230525101309571

Dsc_3691

Horizon_0002_burst20230525101252004業間に行われたマラソンも、4・5年生がいませんでしたが、みんな元気に走っていました。

「県立芦原青年の家」で活動している4・5年生は、学校で業間のマラソンが行われている頃から、ピザ作りに挑戦していました。

Dsc_36912

Dsc_3693

Horizon_0002_burst20230525113148869

Horizon_0002_burst20230525113653254

Horizon_0002_burst20230525114016159一人一人が、お昼に自分が食べるピザを作りました。ピザ生地を伸ばし形を整え、トッピングをしたら、外にある窯で焼き上げました。

Img_4234美味しそうに出来上がりました。

午後からはカヌー体験でした。

Img_4263

Img_4270

Img_4284湖に漕ぎ出る前には、陸上でパドルの扱い方などを習いました。

Horizon_0002_burst20230525141524081

Dsc_3697

Img_4358

Img_4295

Img_4322

Img_4347今日の湖は穏やかで、子どもたちは気持ちよくカヌーを漕いでいました。

2023年5月24日 (水)

5/24 すくすくと

5月24日(水) 風があるものの爽やかな日となりました。

Dsc_36911年生のアサガオは、すくすくと順調に育っています。

今日の子どもたちの様子です。Dsc_3720

Dsc_37221年生の生活科では、ウメジャムを作ろうと、今日は体育館前の梅の木から実を採っていました。

Dsc_37152年生の算数では、「長さ」についてのまとめの学習に取り組んでいました。

Dsc_37193年生の算数では、たし算、ひき算の筆算についての練習問題に取り組んでいました。

Dsc_36984年生の国語では、新出漢字の練習やその漢字が使われている熟語を探す活動をしていました。

Dsc_36975年生の図工では、風景画が完成した子は、「のぞいていみると」という工作に入り、基礎となる箱作りに取り組んでいました。

Dsc_37016年生の算数では、「分数」のかけ算などの練習問題に取り組んでいました。

2023年5月23日 (火)

5/23 授業力向上

5月23日(火) 今日は指導主事学校訪問があり、いくつかの学年の授業を指導主事の先生方に見ていただきました。また、あわら市と坂井市の教育委員の方にも3限目の授業を見ていただきました。

Dsc_3695

Horizon_0002_burst20230523104411018

Dsc_3701

Dsc_3697
1年生は道徳で「はしのうえのおおかみ」の授業を見ていただきました。意地悪な狼が、他の動物に優しくされたことにより、自分を見つめ直し、親切について考えるという内容の話です。狼の気持ちの変化を確かめるために、ロールプレイ(役割演技)も取り入れていました。

Dsc_3700

Dsc_3702

Dsc_37042年生は国語の「たんぽぽんのちえ」を見ていただきました。たんぽぽが、種を遠くまで飛ばすための工夫についての読み取りをしていました。たんぽぽの動きを子どもたちが自分の身体を使って表すこともしていました。

Dsc_3711

Dsc_37106年生は体育の「保健」の領域で、「病気の予防」というテーマで学習しました。病気に罹る要因を考え、それを分類して、病気の予防について考えるという活動でした。

Horizon_0001_burst20230523132436283

Dsc_369123_10

Dsc_369123_8

Dsc_369123_1

Dsc_369123_4_2

Dsc_369123_55限目は、3年生の国語を見ていただきました。「こまを楽しむ」の各段落の中心になる文や言葉について、まとめる活動でした。

見ていただいた授業においては、授業後に指導主事の先生からご指導やご助言をいただきました。今後、それらを生かして、授業改善に繋げ授業力の向上を図ります。

2023年5月19日 (金)

5/19 目指せ 全国大会

5月19日(金) 朝から雨が降っていて、雨の中の登校となりました。Dsc_3688昨日と違い今日の朝は上着を着ていて、ちょうどよいくらいでした。

今日の子どもたちの様子です。

Dsc_3701

Dsc_37031年生は、生活科で植えたアサガオの観察をしていました。各自がタブレット端末を使って自分のアサガオの写真を撮り、その後、スケッチをしていました。アサガオは、二葉が出ていました。

Dsc_37092年生の音楽では、教科書に載っている「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏しようと各自が練習していました。

Dsc_36886_23年生は、給食の様子です。今日の給食のおかずは、アジフライと豚汁などでした。豚汁には、あわら市産のさつまいもと人参が使われていました。美味しそうにアジフライを食べている子がいました。

Horizon_0001_burst202305191146556054年生の算数では、筆算の割り算に挑戦していました。2桁÷1桁の筆算の仕方について学んでいました。

Horizon_0001_burst202305191052537395年生の理科では、メダカの「オス」と「メス」の違いを見つけようと実物を観察していました。

Dsc_3689

6年生の英語では、今日のめあての「世界のことを知ろう」というテーマで活動していました。

Dsc_368865_1

昼休みに、交通安全協会や警察署の方が来られて、7月25日(火)に開催される「交通安全子供自転車福井県大会」についての説明や打ち合わせが行われました。4名の子どもが参加します。6月から安全走行の練習や学科の勉強が始まります。県大会で優勝すると東京で開かれる全国大会に出場することができます。頑張ろう!

2023年5月18日 (木)

5/18 今日も元気に

5月18日(木) 昨日に引き続き気温が高くなるという予報ですが、子どもたちは今日も元気に過ごしていました。

Dsc_3688

Dsc_3689

Horizon_0001_burst20230518080553813

Dsc_3691

Horizon_0001_burst20230518080731049木曜の朝なので「読み聞かせ」が行われました。子どもたちは心を豊かにすることができ、心が元気になりました。

Dsc_3692

Dsc_3693

Dsc_3695

Dsc_3696

Dsc_3697業間のチャレンジタイムには、マラソンが行われました。「昨日のマラソン記録会で疲れた」と言っている子もいましたが、その子も含めてみんなが頑張って走っていました。頑張って走っている分、心も身体も強くなります。「継続は力なり」、走るのが得意な子も苦手な子も、自分を伸ばすために頑張っていきましょう。

2023年5月17日 (水)

5/17 マラソン記録会

5月17日(水) 今日は昨日以上に暑くなるという予報で、子どもたちは夏服で登校する子が多かったです。

Dsc_3690明日も気温が高いみたいです。しっかりとお茶などの水分を持ってきましょう。

今日は、秋のマラソン大会に向けて、今の力を知るための「春のマラソン記録会」が行われました。

Dsc_3691Dsc_3692担当の先生から、走る際の注意事項の話や準備運動をして、低学年から順にスタートしました。

Dsc_3693Dsc_3697

Horizon_0001_burst20230517100625718低学年は約1㎞、中学年は約1.5㎞、高学年は、約2㎞走りました。春にしては、気温が高い中、子どもたちは一生懸命に走っていました。お家の方の応援もあって、参加した子どもたちは、全員無事にゴールしました。お忙しい中、応援ありがとうございました。秋の本番に向けて、しっかりと子どもたちは、力をつけていくことでしょう。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴