« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月13日 (金)

10/13 後期が始まりました

10月13日(金) 昨日の12日(木)は、月曜日に行われました創立150周年記念事業の振替で休みだったため、北潟小学校は今日から後期がスタートしました。

Dsc_6310

Dsc_6312今朝は、あいさつ運動がありました。児童のみなさん、休み明けでしたが、元気のよいあいさつができましたか。

後期がスタートするということで、1限目に始業式がありました。始業式では、夢や目標をもって、粘り強く取り組む大切さについての話などがありました。児童のみなさん、後期がスタートしました。夢や目標をもち、その実現に向けて後期も元気に頑張っていきましょう。

今日の子どもたちの活動の様子です。

Horizon_0002_burst202310131034096_21年生は前回の松ぼっくりに続き、今日はどんぐりなどを使って工作をしました。可愛らしい作品を作っていました。

Dsc_6324_22年生は音楽で、今日は「旋律の繰り返しに気をつけて歌う」ことを意識して曲を歌っていました。

Dsc_6336

Dsc_6335

Dsc_6338

Center_0002_burst20231013105833860

3・4年生の体育では、授業の後半は壁倒立に挑戦していました。

Dsc_6329

5年生の理科では、台風と災害について学習していました。台風によって大きな被害を受けることがあるが、台風による雨が水資源として重要なことにも気がつきました。

Dsc_6332

6年生は社会科で、江戸幕府の統治の工夫について調べ学習をしていました。

Dsc_6311

Dsc_6313昼休みは、元気に外で遊んだり、マラソン大会に向けてグラウンドを自主的に走ったりする子がいました。

2023年10月10日 (火)

北潟小学校創立150周年記念事業(10/9)

10月9日(月・祝)に北潟小学校創立150周年記念事業が開催されました。ご来校いただきました皆様、ありがとうございました。雨天のため、内容に一部変更もありましたが、無事に開催することができました。早朝よりご準備いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

P1220951

Img_6212

Img_6186
Img_6200

Img_6202
記念行事には、あわら市長 森 之嗣 様をはじめとして多くの来賓の方にご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

Img_6054今回のイベントの司会を務めていただいた方は、本校の卒業生でアイドルとしても活動されていた方でした。

Dsc_4201

Dsc_4209

Img_6104

Img_3577

P1260953_2天気がよければ気球の搭乗体験をすることになっていましたが、残念ながら当日の朝は雨で搭乗できませんでした。その代わりに体育館内に気球を運び、送風機で風を送り込んで気球を膨らまして、中に入って記念写真を撮りました。ある意味、搭乗より貴重な体験となりました。

Img_6141

Dsc_4239

Dsc_4238

1696895622750

1696895721168

Img_6165
気球のバスケットに乗り、家族ごとの写真も撮影しました。

気球の搭乗体験ができないため、いろいろな体験コーナーが1~6年教室で開かれました。

Img_6155

Img_6156

Img_6158

Dsc_4262

Dsc_4274

P1260990_4

Img_3605

Img_3597

Img_6164
Dsc_4273

Img_6162それぞれのコーナーでは、子ども同士や親子での楽しい会話や笑い声が聞かれました。

餅やくじら汁の振る舞いもありました。

Dsc_4257

P1260970_2

Dsc_4223

Dsc_4226

Img_6137

Horizon_0001_burst20231009081615185

Dsc_4260飲食物の提供に関して、福寿会や波松地区の方にお世話になりました。PTAの方にもお手伝いいただきました。お陰様で、盛況でした。また、児童のこの日の昼食は、「なみまちカフェ」のカレーライスでした。関係者の皆様、ありがとうございました。

体育館の後方では、歴代の卒業生の写真が展示されました。

Dsc_4229地区の方やお家の方が、当時を懐かしんでいる光景がありました。

イベントの一つとして、お菓子まきも行われました。当初は気球からまく予定でしたが、雨天のため体育館内で行われました。

Img_6169

Horizon_0001_burst20231009093933927

Dsc_4284

Img_6179

お菓子は来賓の方にまいていただきましたが、すごく盛り上がりました。

福井商業高校の「JETS」のOGによって構成されている「チアドリームプロジェクト」の皆さんによるパフォーマンスと講演も行われました。

Dsc_4293

Img_6226

Img_6239

Img_6233

Dsc_4322

Img_6267力強く元気がでるダンスを見るだけでなく、会場にいる全員がダンスに参加する場面もありました。

Dsc_4335_2

Img_6275_2

夢や目標を実現するためのお話もあり、子どもだけでなく大人も聞き入っていました。

子どもたちには、150年の伝統と歴史を引く継ぐとともに、これから変化の激しい時代に負けない北潟小学校の新しい歴史を作り、学校や地域を愛し自他を大切にする人になってほしいと願っています。最後になりましたが、150周年を迎えるにあたり、多くの方々に本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2023年10月 8日 (日)

10/8 準備ありがとうございます

10月8日(日) 今日は三連休の中日ですが、明日開催されます北潟小学校創立150周年記念事業の準備のため、多くの保護者の方々にご協力いただきました。皆様、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

Dsc_418612_1

Dsc_4187

Dsc_418612_6

Dsc_4189

Dsc_4191

Horizon_0001_burst20231008103355149

Dsc_4192

Dsc_4193

Dsc_4194

Dsc_4186

いよいよ明日が記念事業の本番ですが、お天気が心配です。イベントの一つとして親子での気球搭乗体験が予定されていて、子どもたちも楽しみにしています。搭乗体験ができて、一生の思い出になることを祈っています。

2023年10月 6日 (金)

10/6 前期最終日

10月6日(金) 今日は前期の最後授業日となりました。月曜日に創立150周年記念事業があり登校しますが、明日から木曜まで学校は秋休みや振替でお休みです。休み中、安全に気をつけて元気に過ごしてほしいです。見守り活動や「読み聞かせ」などボランティアの方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。後期もよろしくお願いします。

Dsc_4187_3

Tripart_0001_burst202310060733375_3登校時、半袖・半ズボンの子もいますが制服や長袖の子が増えました。

Dsc_4203業間に外で遊ぶ子もいましたが、今日は北風が吹き、外は肌寒く感じました。半袖・半ズボンの子に「寒くないの?」と聞くと、「動いて、遊び回るので大丈夫」という答えが返ってきました。たくましいです。

午前中の子どもたちの活動の様子です。

Dsc_418612_4

Dsc_418612_11_31年生は、生活科の「秋のおもちゃ作り」で、松ぼっくりなどを使って工作をしました。みんな上手にできていました。

Dsc_41932年生は、国語の学習でした。「お手紙」という物語を読んだ感想を書くのが、今日の学習の目標でした。

Dsc_418612_133年生は算数の「円と球」の学習をしていました。先生から「円」と「球」の違いを聞かれて、子どもたちは、「丸」と「ボール」と答えていました。

Dsc_41964年生は、都道府県名を覚え、漢字で書けるようにと頑張っていました。

Dsc_418612_25年生は昨日に引き続き、「台風」についての学習でした。台風によってどのような被害が生じるか。それを防ぐための工夫や方法について話し合っていました。

Center_0002_burst202310061001339386年生の英語では、日米での学校の学期が始まる時期や夏休みの期間の違いなど制度や文化の違いについても学んでいました。

午後からは、前期の終業式がありました。

Img_6015
Img_6020式の前に、各種のコンクールの表彰があり、代表の子に賞状が渡されました。式では、「気持ちのよいあいさつ」「命を大切に」「前期頑張れたか」「楽しいクラス作れるためには」などについての話がありました。

Dsc_418656_2講話の後、6年生によるピアノ伴奏で校歌を歌いました。

Dsc_418656_5各学年の代表の子が9月の振り返りを発表しました。Dsc_418656_6生活指導の先生から、「前期を振り返りましょう」という話がありました。登校時の各班のあいさつの様子を撮った動画を見て、あいさつができているかを振り返りました。また、交通安全と不審者に気をつけて、秋休みを過ごしましょうという話もありました。児童のみなさん、前期はしっかりと活動し、自分を伸ばすことができましたか。後期も頑張っていきましょう。

2023年10月 5日 (木)

10/5 前期もあと2日

10月5日(木) 徒歩通学の子たちが家を出るころに激しい雨が降りましたが、学校に着くころには、雨は止みました。雨に濡れて冷たい思いはしませんでしたか。気温も秋らしくなっていますので、雨に濡れて風邪をひかないように気をつけましょう。

 前期も今日を含めてあと2日です。児童の皆さん、あと2日元気に頑張っていきましょう。そして、今日の午後は保護者会です。保護者の皆様、保護者会よろしくお願いします。

今日の2限目の子どもたちの活動の様子です。

Dsc_4186_21年生は、算数の復習問題に取り組んでいました。

Dsc_41872年生は、算数の「しきと計算」のテストを受けていました。

Dsc_4197

Dsc_4200

Dsc_4199

Dsc_4203

Dsc_42063・4年生は、体育の「マット運動」に取り組んでいました。うまく回転できているかを確かめるために、タブレット端末で前転や後転を撮影し、お手本の動画と比べていました。

Dsc_41925年生は理科で、「台風」のことについて学習していました。現在、台湾付近を移動している台風14号の風の様子をアニメーションで表しているアプリを使って、台風の特徴を考えていました。

Dsc_41916年生は社会科のテストを受けていました。

2023年10月 4日 (水)

10/4  150周年記念事業近づく

10月4日(水) すっかり秋らしくなりました。いよいよ来週月曜日(10/9)は、創立150周年記念事業が開催されます。当日は、気球を上げる関係で登校時間が通常よりも早くなっています。今日の朝学習の時間を使って地区子供会を開き、9日の集団登校の集合時間を確認しました。また、通学路や地区内において、危険箇所がないかの確認もしました。 

Horizon_0002_burst20231004080511902

Dsc_4187

Horizon_0001_burst20231004080054953

Dsc_4191

Horizon_0001_burst20231004080244752

Horizon_0001_burst20231004080309948

Dsc_4192

Dsc_41861_1創立150周年記念事業は、堅苦しい式典よりも「祭」のように参加者が楽しめて、記憶に残る事業にしたいというコンセプトで企画されています。子どもたちにとって一生の思い出になることでしょう。当日は、朝が早いですが、保護者の皆様よろしくお願いします。

今日の4限目に3年生が食育の出前授業を受けましたので、その様子を紹介します。

Dsc_41861_9講師は給食センターの栄養教諭の先生で、「地いきの食べ物について知ろう」というテーマで活動しました。まずは、給食に出てくる地元の食材について学習しました。また、給食で使われている米は、「コシヒカリ」、「ハナエチゼン」、「いちほまれ」などの地元産であることも教えてもらいました。

Dsc_41861_14「地産地消」についても学び、地産地消のよい点についても考えました。

Dsc_41861_16

授業では、生産者の思いも聞くことができました。子どもたちは、これまで以上に給食をより身近に感じていました。

2023年10月 3日 (火)

町探検(波松地区)に行ってきました(9/29)

9月29日(金)の午前に、2年生が波松地区で町探検をしました。

Img_0184

Img_0187

Img_1663正賢寺では、ご住職より、戦時中の学童疎開の話や人との違いを認めることの大切さについてのお話を聞きました。

Img_0198

Img_0203波松の海岸の散策もしました。子どもたちは、貝殻を集めたり、潮風を感じたりして、波松の自然と触れ合いました。

Img_0215

Img_0222

Img_0224

Img_0231

Img_1666波松小学校では、「なみまちカフェ」でクッキーを買う買い物体験をしました。波松地区に関するお話を聞いたり、波松海岸で採集されたシーグラスや貝殻、流木などを見せてもらったりしました。子どもたちは、町探検を通して波松地区のよさを発見していました。

10/3 業間マラソン開始

10月3日(火) 今朝も涼しい朝となり、人によっては半袖での服では肌寒く感じたことだと思います。

Dsc_4186_2

Dsc_4188_2

登校してくる子どもの中には、長袖や制服姿の子もいました。季節の変わり目です。体調に気をつけましょう。

Dsc_4197_2

Dsc_4198_2

Dsc_4199_2

今月の26日(木)は校内マラソン大会です。今日から業間のマラソンも復活しました。スポーツの秋です。身体を鍛えていきましょう。

業間以外の子どもたちの活動の様子です。

Dsc_4202_2

Dsc_4209_3

Dsc_4210_2

Dsc_4213_2

Dsc_4214_21・2年生の体育では、新聞紙を丸めて作った自作のボールでシュート練習をしました。

Dsc_4191_23年生の国語では、ローマ字の学習に取り組んでいました。ローマ字の表記の規則性を見つけた子もいました。

Dsc_4195_24年生の図工では、配色を考えながら「ステンドBox」の下絵を描いていました。

Horizon_0001_burst202310030948004715年生の算数では、帯分数の計算の練習問題に取り組んでいました。子ども同士で教え合う場面も見られました。

Dsc_4224

6年生は英語のUnit5「We all live on the Earth.」の学習で、英語で動物を答えるクイズをしていました。

2023年10月 2日 (月)

10/2 神無月がスタート

10月2日(月) 今朝の気温は20℃を下回っていて、湿度も高くなく、清々しい朝でした。今週の学校生活を気持ちよくスタートすることができました。

Dsc_41902

Dsc_4192_2今日の昼休みは、体育館内でも、外で遊んでも、どちらも快適に気持ちよく遊べたことだと思います。今日みたいな快適に過ごせる天候が続いてほしいものです。

学習にも、快適な日となりました。今日の子どもたちの活動の様子です。

Dsc_41901年生の国語では、「くじらぐも」を役割を決めて、自分の分担するところを音読していました。

Dsc_41952年生の国語では、前の時間に「動物園の獣医さんの仕事で、初めて知ったことや驚いたこと」について各自が書いたことを、順番に発表していました。

Dsc_4192

3年生は社会科の「店ではたらくひと」の「スーパーマーケット」についての学習に取り組んでいました。今日はお店が出している「ちらし」を基にスーパーマーケットの工夫について調べていました。

Dsc_42184年生の国語では、「ごんぎつね」の場面ごとの「ごん」の気持ちと行動を読み取り、まとめていました。

Dsc_4186w

5年生の家庭科では、エプロン作りに取り組んでいました。今日は、エプロンの周りのミシンがけをしました。

Dsc_42046年生は国語の「やまなし」についての学習でした。作者が「やまなし」に込めた思いについて考えていました。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴