« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月31日 (火)

10/31 ハロウィン

10月31日(火) 10月も今日が最終日となりました。すっかり日本にも定着しましたが、今日はハロウィンです。子どもたちは、学校でもハロウィン気分を味わいました。

Dsc_6351

Dsc_6354朝学習の時間に1年生教室を訪ねると、1年生は2年生と一緒に行うハロウィンパーティーの仮装の用意をしていました。

Dsc_6360

Dsc_6368

Dsc_6370

Dsc_6390

Dsc_63891・2年生は、ALTの先生にも入っていただき、1限目にハロウィンパーティーを行いました。ゲームをしたり、ABCの歌を歌ったりして、楽しく活動していました。

Horizon_0002_burst202310311342428393年生も5限目が始まる前に仮装して、ALTの先生を迎えにきました。

また、今日の給食のメニューも、ハロウィンということで、かぼちゃの米粉カップケーキが出ました。

今日の業間は、1~6年が縦割り班でゲームをして過ごしました。

Horizon_0002_burst20231031101852654子どもたちが、ハロウィンに因んだ飾り付けを体育館のステージにして、雰囲気を盛り上げました。

Dsc_6395

Dsc_6396

Dsc_6399

Horizon_0002_burst20231031101740079じゃんけん列車をして、遊びました。

2年生の5限目は、漢字の読み方についての学習でしたが、福井大学の先生にも授業を見ていただきました。

Dsc_6406

Dsc_6403

Dsc_6409参観者がいるので、2年生の子どもたちはちょっぴり緊張していたかもしれません。大学の先生からは、「授業力向上」と「学力向上」のためのアドバイスをいただきました。

2023年10月30日 (月)

10/30 緊張した…

10月30日(木) 今日を含めて今月も残り2日となりました。今週は気温が高い日があるという予報ですが、少しずつ冬が近づいてきます。綺麗な青空を見られる日が、これから減ってきますね。

Dsc_6361

Dsc_6365

綺麗な青空が広がっていた業間には、元気よく外で遊んでいる子たちがいました。

Dsc_6366もちろん、体育館で元気にドッジビーなどをしている子もいました。

5限目に2年生が1年生を招待して、国語の「お手紙」の音読劇を披露しました。

Dsc_634721_6

Dsc_634721_9

Dsc_634721_10

Dsc_634721_14

Dsc_634721_16

Dsc_634721_22

Dsc_634721_26

Dsc_634721_28

子どもたちは、声の大きさだけでなく、「悲しい」とか「嬉しい」などの感情を込めてセリフを言うように心がけていました。また、動きのある場面では、その動きも取り入れていました。緊張しているようでしたが、どの子も頑張っていました。

2年生以外の様子も紹介します。

Dsc_63551年生は書写で、「とめ」「はね」「はらい」に注意して字の練習をしていました。また、カタカナ表記の練習もしました。

Dsc_63513年生の社会科では、「たくさんの人がスーパーマーケットに来る秘密」について調べていました。

Dsc_6369

Dsc_63704年生の理科では、「すずしくなると」という学習に取り組み、中庭の池やヘチマの様子を観察していました。

Dsc_63525年生はの社会科では、「自動車工場の生産ラインの工夫」について調べて、発表していました。

Dsc_63606年生は算数の体積についての応用問題に取り組んでいました。跳び箱のような形をした物の体積を、どのようにして求めればよいかを考えていました。

10/28 作品展示

10月28日(土) 「あわらのたから」の図画の部の表彰式があり、「市長賞」「金賞」などにに入賞した子たちの表彰式があり、本校の子たちも参加しました。おめでとうございます。

Dsc_6334表彰式の一コマです。

「市長賞」「金賞」に輝いた本校の子たちの作品です。

Dsc_6320

Dsc_6319

Dsc_6318

同じく「銀賞」「銅賞」に入選した子たちの作品です。

Dsc_6321

Dsc_6322

Dsc_6325これらの作品は、28日、29日に開催された「あわら市民文化祭」の会場の中央公民館に展示されていました。

また、中央公民館では、その他のコンクール等で入賞した子たちの作品展示もありました。

Dsc_6329
Dsc_6331

Dsc_6327
Horizon_0001_burst20231028093243713

あわら市の特徴や名所を上手く表したり、力強さやインパクトがあったりする作品でした。入賞したみなさん、おめでとうございます。

2023年10月27日 (金)

10/27 リニューアル

10月27日(金) 今まで「なかよしタイム」はクラスごとに行われてきましたが、後期からは縦割り班で行うことにしました。今日は、その1回目です。クラス単位から縦割り班に変えることにより、「人との関わり方」や「人と共に生きるためのルールやマナー」を身につけることが今まで以上に求められる状況になるからです。

Dsc_6340

Dsc_6332

Dsc_6336

Dsc_6339今日は、「ぎょうざジャンケン」をしました。今までにも縦割り班で活動したことがあるにも関わらず、最初、戸惑っていた班もありました。しかし、「ぎょうざジャンケン」を始めると直ぐに盛り上がって、仲良く活動していました。

今日の各学年の活動の様子です。

Horizon_0002_burst202310271043521311年生は生活科で、おもちゃ作りをしていました。各自が考えて、「釣り」や「けん玉」などを作っていました。

Dsc_63242年生は国語の「お手紙」の劇の練習をしていました。来週、発表会を行う予定です。

Dsc_6354

Horizon_0001_burst20231027105659203

Horizon_0001_burst20231027105726841

Horizon_0002_burst202310271056362833・4年生は体育で、マット運動に取り組んでいました。自分の技能や挑戦したい技を考えて、それぞれ別れて活動していました。ハンドスプリングに挑戦している子たちもいました。

Horizon_0001_burst202310271046034865年生は理科で、「川の外側と内側の流れの違い」について考え、実験を通して確かめていました。

Dsc_63186年生は英語で、「自分の好きな動物」についてのクイズ作りに取り組んでいました。

美味しい梨ありがとうございました(10/25)

今年も1~3年生が10月25日(水)の午前中に、「梨狩り」の体験をさせていただきました。

Img_6566例年、お世話になっている波松地区の方の農園で、「梨狩り」を体験させていただきました。ありがとうございました。降雨の予報が出ていたため、当初の予定の時間よりも早く「梨狩り」を始め、無事に体験することができました。

Img_6568

Img_0242_2

Dscn8415_2

Img_0234_2

Img_0229病害虫を防ぐために梨には袋が被されていますが、袋には「おいしくなってね」とか「世界一あまい梨になって」など子どもたちの願いが書かています。その願い通りに立派な梨を収穫する体験をさせていただきました。梨を育てる苦労や工夫、「願い」などを子どもたちは聞くこともできました。

Img_6528

Img_6509

Img_6536_2

Img_0233

Img_6530

Img_6537

Img_6542

Img_6544

Img_0222_2

子どもたちの書いた感想には、「楽しかった」、「梨が美しくて、大きくすてきな梨だと思った」「大きな梨を見ると元気づけられる気がした」「美味しそうで早く食べたい」などがありました。

地元のことを知るとともに、子どもたちの楽しい思い出になりました。ありがとうございました。

Img_6536

Img_0222

2023年10月26日 (木)

10/26 マラソン大会

10月26日(木) 秋晴れの下、今日の2限目に校内マラソン大会が開催されました。

Dsc_6327

Img_6585

Dsc_6333走る前に、注意事項を聞いたり、準備体操をしたりしました。

_1270127

Dsc_6334全員で、気合も入れました。

こども園の年長さんも例年同様に参加しました。

Img_6594

Img_6595

Img_6596年長さんの子どもたちも、力強い走りを見せてくれました。来年は1年生ということで、走る距離が伸びますが頑張ってね。

1・2年生は、カヌー艇庫前をスタートし、アイリスブリッジ付近で折り返す約1㎞のコースです。

Img_6599

Img_6602

_1270138_2

Dsc_6346_2

Img_6613_2

Img_6618ゴールまでは白熱したシーンが見られました。

3・4年生は、公園の管理棟の辺りで折り返すコースです。約1.5㎞の距離を走りました。

Dsc_6352

Img_6623

_1270152

_1270158

Dsc_6354

Dsc_6355

Dsc_6358声援が力になって、3・4年生でもゴール前のデッドヒートのシーンがありました。

5・6年生は、約2㎞の距離を走りました。

Dsc_6361

Dsc_6362

Img_6648

_1270169

_1270177

_1270178

_1270180

Dsc_6363

Dsc_63646年生にとっては、小学校最後のマラソン大会でした。力を出し切れたでしょうか。

出場したみなさん、お疲れ様でした。マラソンなので辛かったことだと思いますが、全力で取り組むことが大事です。一生懸命に取り組んだ分、必ず自分のためになります。マラソンに限らず、これからも何事にもしっかりと取り組んでいきましょう。

2023年10月19日 (木)

10/19 待ちに待った収穫

10月19日(木) 今日も穏やかな秋晴れの日となりました。今日の2限目は、全校で芋掘りを行いました。5月に植えた芋(とみつ金時)も大きくなりましたが、今年は猪が畑の芋を掘り起こして食べてしまうという被害が生じました。畑は電気柵に守られているのですが、猪も生きていくための行動です。大事に育てられてきた芋で、その収穫を子どもたちは楽しみにしていましたが、収穫量が減りました。残念なことですが、子どもたちにとっては、世の中には思い通りいかないこともあるということを学ぶ機会にもなりました。

芋掘りを行う前の1限目に、5年生が収穫しやすいように蔓を切るなどの下準備をしました。5年生のみなさん、ご苦労様でした。

Dsc_6325

Dsc_6344

今回も地元の生産者で保護者でもある方のお世話になりました。ありがとうございました。

Img_6361

Dsc_6327

Img_6395

Img_63756年生は交代しながら、トラクターの体験をさせていただきました。

Dsc_6330

Dsc_6335

Dsc_6331

Dsc_6333

Center_0002_burst20231019093725036
Horizon_0002_burst20231019093925467

Img_6379

Dsc_6336

Img_6373

Img_6377_2

Horizon_0001_burst20231019094931663

Dsc_6342

Img_6407

Img_6404

Img_6403

芋掘りは、縦割り班で行いました。猪の件は本当に残念ですが、子どもたちは笑顔で活動することができました。

Horizon_0002_burst20231019103138401学校に戻ったら、お家に持って帰る分の芋を学年ごとに取りに来ました。子どもたちは、どれをお土産にしようかと選ぶのを迷っていました。

木曜日の朝なので、「読み聞かせ」もありました。

Img_6340

Dsc_6317

Img_6344

Img_6347

保護者会や振替の休みのため、3週間ぶりの「読み聞かせ」でした。子どもたちは楽しみに待っていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2023年10月17日 (火)

公民館まつり(10/15)に行ってきました

10月15日(日)に開催されました「北潟公民館まつり」に寄せていただきました。

Dsc_6310

Dsc_6311

Tripart_0001_burst20231015104255939公民館の前では釣りが行われており、写真のように何人かの子が大物を釣り上げていました。

Dsc_6326

Img_6326子供会の射的は大人気で、ビッグな景品をゲットした子もいました。

Dsc_6324レザークラフトに取り組んでいる子もいました。

Dsc_6315_3

Dsc_6316_4

Dsc_6318

Horizon_0001_burst20231015104813108

Img_6309

Img_6311

Img_6312各学年の子たちの作品をホールに展示していただきました。

Img_6308_2

多くの子どもたちが、公民館まつりに参加し楽しんでいました。

Img_6334ステージの発表の中には、来年入学してくる子ども園の年長さんたちのパフォーマンスもありました。

Dsc_6323展示コーナーの中には、災害により小学校が避難所となった場合、校舎・体育館の使い方の例も展示されていました。

10/17 看板ありがとうございます

10月17日(火) 今日は秋晴れで、爽やかな日となりました。業間は、全校でマラソンをしました。

Dsc_6345

Dsc_6347

Dsc_6348

Dsc_6350マラソンなので走るのは大変ですが、青空の下で走るのは気持ちがよいですね。

今日の各学年の学習の様子です。

Horizon_0002_burst202310170943292121年生は後期の係決めをし、その後、係を紹介するカードを書いていました。

Dsc_63302年生は道徳で、「規則を守る」「公共の物を大切にする」ことについて、話し合っていました。

Dsc_63333年生は国語で、「ちいちゃんのかげおくり」についての読みを深めていました。午後からお天気だったので、実際に「影送り」に挑戦していました。

Dsc_6338

Dsc_63354年生は図工の「ステンドBox」作りに取り組んでいました。

Dsc_63435年生は算数で、長方形や正方形を使って直角三角形の面積の出し方を考えていました。

Horizon_0001_burst202310171103153726年生は理科で、月の満ち欠けが起きる仕組みについて学んでいました。

富津方面からの通学路に「学童に注意!!」の交通安全の看板が設置されました。

Dsc_6328地区の方々が、子どもたちが安全に登下校できるように市や教育委員会に働きかけてくだいました。ありがとうございました。

2023年10月16日 (月)

10/16 新しい掃除場所で

10月16日(月) 先週あたりから、体育館前のキンモクセイのよい香りがして、秋を感じています。今日から子どもたちの担当する掃除場所が変わりました。

Dsc_6327

Dsc_6329新しい掃除場所では、最初にメンバーの確認と役割分担が行われました。

Dsc_633115_1_2

Dsc_633115_3

Dsc_633115_4

Dsc_633115_12新しい掃除場所でも、子どもたちは黙々と掃除に取り組んでいました。綺麗な教室や体育館などで活動すると気持ちがよいですね。これからもみんなの学校、みんなで綺麗にしていきましょう。

授業の様子も紹介します。

Dsc_632716_61年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの練習問題に取り組んでいました。新しい曲なので苦労している子もいました。

Dsc_63362年生は後期の係決めをしていました。係が決まったら、活動内容を紹介するカードを書いていました。

Dsc_63333年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の場面ごとの感想を書くことに取り組んでいました。

Dsc_632716_54年生は社会科で、大雪(豪雪)のもたらす影響について話し合っていました。

Dsc_63405年生は、家庭科のエプロンを仕上げようと頑張っていました。

Dsc_6332

6年生は新聞を読んで、各自が気になる記事を選んで、その要旨と感想を書く活動に取り組んでいました。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴