« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月29日 (金)

9/29 租税教室

9月29日(金) 天気が回復するにつれて暑くなってきましたが、昼休みには外で遊ぶ子もいました。

Dsc_4210今日は金曜日なので長い昼休みです。体育館でドッジビーやバスケをして遊ぶ子もいましたが、青空の下で汗をかくほどサッカーをしている子もいました。

今日の5限目に租税教室が行われ、6年生が授業を受けました。

Dsc_4211

市の税務課の方が講師として来られました。最初に身近な消費税や温泉に入るとかかる入湯税についての話がありました。

Dsc_4212_2

Dsc_4221_2

Dsc_4222_2次に、世の中から税がなくなったらどのようなことになるかをDVDを見ながら考えました。

Dsc_4228小学生1人当たり、1年間に使われる税金が約93万円であることも教えてもらい、子どもたちはその多さにびっくりしていました。

Dsc_4231

Dsc_4233最後に1億円の重さと同じ物が入っているジュラルミンケースを交代で持たせてもらいました。子どもたちは1億円ということで、大興奮でした。納税者としては税金は少ないほどうれしいですが、税金の必要性を子どもたちは理解しました。

6年生以外の学年の活動を紹介します。
Dsc_4190

1年生は算数の時間、タブレット端末を使い、自分のペースで復習問題に取り組んでいました。

Dsc_42072年生は給食時の様子です。2年生は午前中に「まちたんけん」で波松地区に出かけていました。その時の活動の様子は、後日紹介します。

Dsc_41923年生は算数の「たんいの関係」についての学習でした。1トンは何キロになるかなど、「重さ」、「かさ」、「長さ」のそれぞれの単位の関係について調べていました。

Dsc_4204_24年生は音楽で、旋律の特徴を意識して「ゆかいに歩けば」を歌っていました。

Dsc_42055年生の理科では、「台風と天気の変化」についての学習に取り組んでいました。

2023年9月28日 (木)

9/28 今日の北潟っ子&福祉体験(4年)

9月28日(木) 今朝も涼しく、読書をするには最適な季節に近づいてきました。木曜日の朝なので、子どもたちは「読み聞かせ」から学校生活をスタートさせました。

Dsc_4186

Dsc_4187

Horizon_0002_burst20230928080539792

Horizon_0001_burst20230928080617886

Horizon_0002_burst20230928080650772

今日も子どもたちはお話の世界に没頭していました。ありがとうございました。

今日の1限目の各学年の活動の様子です。

Dsc_4188

1年生は国語の「くじらぐも」の学習でした。写真は、お話の中で「くじらぐも」に飛び乗ろうとする場面があり、それを再現しているところです。

Dsc_41942年生も国語の学習をしていました。「動物園の獣医さんの仕事で、初めて知ったことや驚いたこと」について各自が書いていました。

Dsc_4199

3年生は算数で、「重さ」の計算をしていました。㎏やgの単位が混ざった計算問題に挑戦していました。

Dsc_42024年生の算数では「式の計算と順じょ」の学習で、四則計算の優先順位の決まりについて学んでいました。

Horizon_0001_burst202309280903363945年生の算数では、分数の足し算、引き算の問題に取り組んでいました。今まで習ってきた通分を使いながら問題を解いていました。

Horizon_0002_burst20230928090540320

6年生は国語で「やまなし」の学習でした。5月と12月の場面を比べていました。

紹介が遅れましたが、今週の火曜日の5限目に4年生が福祉の学習の一つとして、地区のお二人のシニアの方から、いろいろとお話を聞かせていただきました。

Img_3515

Img_3518お二人とも「読み聞かせ」や見守り活動などのボランティアでお世話になっている方なので、子どもたちも身近に感じている方たちです。しかし、じっくりとお話を聞いたり、会話をしたりする機会が今まであまりなかったので、子どもたちにとってよい機会となりました。

Img_3519_2

Img_3520_2お二人からは昔のことについてのお話があり、子どもたちからは趣味や楽しみにされていること、生き甲斐、好きな食べ物など様々なことについて質問がありました。子どもたちのどの質問にも、お二人はていねいにお答えいただきました。ありがとうございました。

2023年9月27日 (水)

9/27 今日の北潟っ子

9月27日(水) 今朝はしとしと雨が降っていて、6年生が参加した陸上記録会が今日でなく昨日が開催日でよかったと思いました。

Dsc_4186

傘の花がさきましたが、雨対策で濡れないように雨合羽や長靴の子もいました。

今日の2~3限目の北潟っ子の様子です。

Dsc_42081年生は、道徳で「勇気を出して」というテーマで、善悪の判断や自律などについて学んでいました。

Dsc_42172年生は書写の硬筆で、「点」や「画」の間隔に気をつけて、バランスのよい「字」になるように練習していました。

Dsc_41883年生は理科で、前期のまとめのテストを受けていました。

Dsc_41904年生は、国語の「ごんぎつね」について学習していました。「ごんの気持ちを考えよう」が今日のめあてでした。

Dsc_42075年生は算数で、分数の通分の練習問題に取り組んでいました。

Horizon_0002_burst202309270953058176年生は算数でした。「比とその利用」の学習で、その練習問題に取り組んでいました。

2023年9月26日 (火)

9/26 記録に挑戦

9月26日(火) 4年ぶりに坂井・あわら市合同小学校陸上記録会が開催され、本校からも6年生10名が参加しました。

Dsc_4192三国運動公園陸上競技場に両市合わせて約1000人の6年生が集い、それぞれの種目に挑みました。

Dsc_4190曇り空で気温もそれほど高くなく、熱中症に関しての心配はなかったですが、途中に何度か雨がポツポツと降りました。大きく天気が崩れることなく、最後まで競技を行うことができました。

Dsc_4195

Dsc_4198

Dsc_4196

Dsc_4204

Dsc_4208

本校の子どもたちも、それぞれがエントリーした種目で、記録を伸ばそうと頑張っていました。練習より記録を伸ばした子もいました。正式な陸上競技場で、大勢の中で競技したことは、小学校の思い出の1つになったことでしょう。ご苦労様でした。

2023年9月25日 (月)

9/25 秋らしく

9月25日(月) 9月の最終週になり、4月から始まった令和5年度が、そろそろ折り返しの時期となってきました。来週には保護者会、前期終業式があります。児童のみなさん、今週も頑張っていきましょう。

Dsc_4196

Dsc_4197日中は蒸し暑くなりましたが、朝は清々しく、秋を感じました。季節の変わり目、体調に気をつけましょう。

今日の子どもたちの活動の様子です。

Dsc_41921年生の算数では、繰り上がりのある足し算に挑戦していました。

Dsc_4196_22年生は図工の「わっかでへんしん」という題で工作に取り組んでいました。画用紙で頭に被る輪を作り、その輪にいろいろと装飾をつけていきました。

Dsc_42163年生はローマ字を練習した後、自作の詩をタブレット端末を使って入力していました。

Dsc_42034年生は福祉の学習で地域の方と交流することになっているので、その際のインタビューの練習をしていました。

Dsc_41895年生の算数では、分数の通分について学習していました。「通分」、慣れれば簡単ですが、慣れるまでが大変ですね。

Tripart_0001_burst202309250955211666年生の算数では、「比とその利用」というテーマで学習していました。「比」も慣れるまでが、大変ですね。頑張ろう!

2023年9月22日 (金)

9/22 ハローワールド

9月22日(金) 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を実感する日となりました。多少、蒸すものの今までよりは過ごしやすい日でした。

Dsc_4186熱中症の心配もなく、昼休みには、外で元気に遊んだり、虫取りをしたりしている姿がありました。

今日の5限目は、全校で「ハローワールド」に参加しました。「ハローワールド」は、県の国際交流協会が行っている事業です。地域に住む外国の方や海外ボランティア経験者を講師として、多様な文化や価値観等を学び、国際理解を深めることを目的とした活動です。

Img_5967

Dsc_4188

今回は中国の方が講師として来られました。

Img_5972

Img_5971最初に、中国で、数字を指を使って表すときの表し方しを習いました。

Img_5975_2

Img_5976_2

Img_5981

Dsc_4205一通り数字の表し方を習ったら、ゲームで習ったことを試してみました。縦割り班ごとに、しゃべらずに、指文字だけで誕生日を伝え合い、誕生日の月日の早い順に並びました。

Img_5987

Img_5985その他にも、指文字で示された数字の数だけ人を集めるゲームもしました。

「じゃんけん」の言い方についても習いました。手の形は同じですが、「グー、チョキ、パー」の言い方は当然違いました。

Dsc_4209

Horizon_0001_burst20230922142313804

Dsc_4212

Img_6001

Img_5996中国語の「じゃんけん」もゲームをしながら覚えました。ちなみに、じゃんけんに負けると自分たちが立っている新聞紙を半分に折っていくゲームでした。負けが続くと写真にあるように「おんぶ」をしなくてはならないくらいに新聞紙が小さくなっていきます。

Dsc_4220今回の「ハローワールド」の時間は、僅かでしたが、このことが国際理解を深め、他国の人や文化を尊重することに繋がることを願います。

2023年9月21日 (木)

9/21 授業力向上

9月21日(木) 木曜日なので、朝に「読み聞かせ」がありました。

Horizon_0001_burst20230921081144283

Horizon_0001_burst20230921081117783

Dsc_4190

Dsc_4186ボランティアのみなさん、ありがとうございました。子どもたちは、「読み聞かせ」を楽しみにしています。

Dsc_4188

Dsc_4189残念ながら「読み聞かせ」がなかった学年は、読書やプリントの直しなどの学習に取り組んでいました。

今日の3限目に校内研究授業が行われました。

Dsc_4194

Dsc_4195

Dsc_4198

Horizon_0001_burst20230921110524839

Dsc_4197_2

国語の「どうぶつ園のじゅうい」を題材に授業力向上と学力向上を目的に研究授業が行われました。多くの先生に見られていて、子どもたちは緊張していましたが、一生懸命に学習に取り組んでいました。放課後、研究会が開かれ、課題や改善策について話し合いが行われました。話し合われたことを今後に生かしていきます。

2023年9月20日 (水)

9/20 今日の北潟っ子

9月20日(水)  今日は「彼岸入り」ですが、人々に航空に対する興味関心を高めてもらうための「空の日」でもあるようです。空を見ても、日差しが強くて秋らしくない日が多いですが、それで少しずつ秋を感じるようになってきました。

今日の北潟っ子の様子です。

Dsc_42071年生の音楽では、「なかよし」という曲を鍵盤ハーモニカで吹いていました。

Dsc_4188また、5限目はグラウンドに出て、秋の虫を探していました。

Dsc_42012年生は、国語の「どうぶつ園のじゅうい」の学習で、獣医の仕事に関する記述を読み取る活動をしていました。

Dsc_41903年生は、「カラフルフォトフレーム」作りに取り組んでいました。どの子も素敵なフォトフレームを作っていました。

Dsc_41964年生の理科では、「月」の動きと見え方について話し合っていました。

Dsc_41945年生は算数の「分数」の学習で、「等しい分数の作り方」について学んでいました。
Dsc_418726年生は給食の様子です。今日は、鉄分を多く取り入れた「アイアン」献立の日でした。鉄分が不足すると疲れやすくなるそうです。しっかりと鉄分の補給ができ、元気いっぱいの子たちです。

2023年9月19日 (火)

9/19 今週も頑張ろう

9月19日(火) 3連休が明けて今日から学校が始まりました。明日は、「彼岸入り」とのことですが、日中はまだまだ暑いです。児童のみんさん、暑さに負けずに今週も頑張っていきましょう。

Horizon_0001_burst202309191133488051年生は先週に引き続き、3つの数が入った計算に取り組んでいましたが、今日は「足し算」「引き算」の混じった問題でした。どの子も頑張っていました。

Dsc_42072年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」に挑戦していました。

Dsc_4191

3年生の書写は、「林」という題で毛筆に取り組んでいました。

Dsc_419014年生の外国語活動では、「Ⅾo you have a pen?」というテーマで活動していました。「Ⅾo you have a 〇〇?」という問いに、子どもたちはリズムよく答えていました。

Dsc_4188_25年生の英語は、「家族を紹介しよう」というテーマで活動していました。

Dsc_4186

6年生の理科は、「食べ物を通した生き物の関わり」をテーマに活動し、カレーライスを例に挙げて考えていました。

元気いっぱい~賑やかな体育館

9月16日(土) 本校の体育館で、こども園の親子運動会が午前中に行われました。体育館内は暑く感じましたが、どの子も元気で活躍していました。

Dsc_4187

Dsc_4189オープニングは、来年度本校に入学する年長さんによる演技でした。最後しっかりとポーズも決めました。

年長さんはもちろん、全ての子が一生懸命に運動会に取り組んでいました。

Dsc_4192

Dsc_4195

Dsc_4201

Dsc_4204

Dsc_4205

Dsc_4209
Dsc_4213

Dsc_4216暑さに負けずに、どの子も元気いっぱい活躍していました。親子の競技では、お家の人も参加され、親子の笑顔が溢れていました。

Dsc_4224

Dsc_4226かつて、こども園にお世話になっていた小学生も運動会に参加していました。写真は「かてるかな?」の競技に参加している卒園した子たちです。

Dsc_4217在園している弟や妹の活躍している様子を撮影するなど、お手伝いをしている小学生の姿がいくつもありました。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴