« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月17日 (金)

11/17 今日の北潟っ子

11月17日(金) 今朝は、冷たい雨が降っていました。

Horizon_0001_burst202311170733186_2明日の土曜日は、更に気温が低い日になるみたいです。風邪などをひかないように気をつけましょう。

今日の午前の子どもたちの活動の様子です。

Dsc_6355

1年生は、昨日「ともだちのことをしらせよう」とクラスメイトにインタビューをしました。今日は、そのインタビューについてまとめていました。

Dsc_6356

2年生は、国語の「かん字の広場」に取り組んでいました。漢数字を使って算数の問題を作っていました。

Dsc_63733年生の国語では、「すがたをかえる大豆」という説明文の学習に取り組んでいました。「はじめ」「中」「終わり」という構成に従って、段落分けをしていました。

Dsc_63794年生の音楽では、「オーラリー」という曲をリコーダーで吹けるように練習していました。

Dsc_63625年生の国語では、幾つかの文章を読み取り、その内容について各自がメモをしていました。

Dsc_63826年生の英語は、ユニットのリスニングテストをしていました。微妙な発音の違いを聞き取ろうと真剣でした。

今日の午後は、県国語教育研究大会坂井大会が開かれ、本校の2年生の授業が公開されました。

Dsc_635525_1

Dsc_635525_2

Dsc_635525_4

Img_6963

Img_6971

Img_6969

Img_6992

Dsc_635525_8

Horizon_0002_burst20231117141457271市内外からたくさんの先生が授業を見に来られました。多くの先生方に見られて、子どもたちが緊張して固くなるのかなと思いましたが、笑顔が見られ、しっかりと発表したり、素晴らしい呟きをしたりと、とても頑張っていました。説明文をしっかりと読み込み、大事な言葉を理解することができていました。

2023年11月16日 (木)

11/16 どんな本?

11月16日(木) 木曜日なので、ボランティアの方による「読み聞かせ」がありました。

Horizon_0001_burst20231116080011089

Dsc_6356

Dsc_6357

Dsc_6358

Horizon_0001_burst20231116080441040

Dsc_6360

子どもたちは、「どんな本を読んでもらえるのか」と毎回楽しみに木曜日を待っています。ありがとうございます。

実は、昨日の水曜日も「読み聞かせ」がありました。「どきどきわくわく 読み聞かせ」という名称で先生方による「読み聞かせ」でした。当日まで、自分のクラスにどの先生が来て、「読み聞かせ」をするのかを子どもたちは知りませんでした。どきどきして待っている子。わくわくして待っている子がいたことでしょう。Dscn6974

Dscn6975

Dscn6978

Dscn6982

Dscn6983

Dscn6988

自分たちの担任ではない先生による「読み聞かせ」は、子どもたちにとって新鮮だったことでしょう。先生による「読み聞かせ」でも、子どもたちはお話の世界に入っていました。

さて、今日の業間も縦割り班で遊びました。

Dsc_6370

Dsc_6377

Dsc_6364

Dsc_6365体育館の班は、どちらもドッジビーをしていました。教室の班は、「フルーツバスケット」の班と「だるまさんがころんだ」の班がありました。どの班も盛り上がっていました。

2023年11月15日 (水)

11/15 新しくなりました

11月15日(水) 子どもたちが使う新しい机と椅子が運び込まれてきました。

Dsc_6355_2

Dsc_6356ご覧のように、現在使っている机より一回り大きく、机上にタブレット端末を置いてもそんなに狭くないです。

Horizon_0002_burst20231115095810202写真は、机や椅子の足にテニスボールをつけているところです。

真新しい机での学習、気持ちのよいことでしょう。只、残念なことに、新しい机・椅子と入れ替わるのは4~6年生だけです。3年生以下は、来年度入れ替わります。1~3年生のみなさん、もうしばらく待っていてください。

今日の各学年の様子です。

Dsc_63553_31年生は生活科の学習で、今度植えるチューリップの球根を観察し、スケッチをしていました。

Dsc_63652年生は国語で、説明文の構成について学習していました。

Dsc_63663年生は、お試しの木版画を彫刻刀で彫っていました。どの子も上手に彫っていました。

Dsc_63694年生は理科で、閉じ込めた水に力を加えるとどうなるかについて実験をし、結果をまとめていました。

Dsc_63553_1

5年生の書写では、文字の大きさに気をつけて「飛行」という字を書いていました。

Horizon_0001_burst20231115095535993

6年生の国語では、日本文化について紹介する文作りをグループで取り組んでいました。

2023年11月14日 (火)

11/14 今日の給食

11月14日(火) 今日も寒い日となりました。登校する子たちの中には、マフラーをしたり、防寒着を着たりして、寒さ対策をしっかりとしている子も見受けられました。

業間の時間、日は差していましたがグラウンドの状態がよくないので、マラソンを取り止めて縦割り班で遊びました。

Dsc_6369

Center_0001_burst20231114101511733_

Dsc_6377_2

Dsc_6373_2体育館の班は、ドッジボールやドッジビーをしました。教室の班は、椅子取りゲームなどをして遊びました。

今日の給食は北陸新幹線ウェルカム献立で、北陸新幹線が通る埼玉県に因んだメニューでした。

Dsc_63551B級グルメの「醬油カツ」と郷土料理の「つみっこ」(すいとん)です。美味しくいただきました。

今日の各学年の活動の様子です。

Dsc_6379

Dsc_6383

Dsc_6387

Dsc_6388

1・2年生の体育ではマット運動をしましたが、その中に跳び箱のときに使う技能の練習もありました。

Dsc_63653年生の外国語活動では、「形」についての学習でした。子どもたちは、英語の歌を上手に歌っていました。

Dsc_63944年生の算数は、「四捨五入」についての学習でした。

Dsc_63585年生の算数では、「平均」についての練習問題に取り組んでいました。

Dsc_6390

6年生の理科では、「変わり続ける大地」という学習で、地震について調べていました。

2023年11月13日 (月)

11/13 ありがとうございました

11月13日(月) 冬型の気圧配置ということで、冷たい雨の朝となりました。急に寒くなりましたので体調管理に気をつけたいですね。

昨日(12日)の資源回収、雨の中ご協力いただきました、PTA役員・委員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

Dsc_6356

Horizon_0001_burst20231112075348344

Horizon_0002_burst20231112085445108

Dsc_6361写真以外にも、大人に混じってお手伝いをしている子どもたちがいました。ご苦労様でした。資源回収での収益金は、大事に使わせていただきます。ありがとうございました。次回は2月25日(日)に予定しております。ご協力よろしくお願いいたします。

Dsc_6360読書月間ということで、今日の昼休みも先週と同様に図書委員による紙芝居が行われました。今日は「さらやしきのおきく」という怪談をアレンジしたお話で、怖いだけでなく、おもしろいところもあり、観客の子どもたちは見入っていました。

4限目に食育の出前授業が5年生でありました。

Dsc_6383

Dsc_6388_2今日のテーマは、「出汁」でした。出汁の種類について学んだ後、実際に出汁を一口飲んでみました。子どもたちは、出汁によって料理が美味しくなることを実感しました。また、出汁は心を落ち着かせる効果があるとも教えてもらいました。一人の子が、「それだから日本は争いが少ないのか」と発言しました。世界各地で戦争や紛争などにより、多くの人が命を奪われています。早く平和な世界になってほしいものです。

その他の学年の活動も紹介します。

Dsc_6378

1年生の算数は「ひき算」の学習で、「ひき算カード」を使ってひき算の練習に取り組んでいました。

Horizon_0002_burst202311131053289452年生は図工で、「まどからこんにちは」という題で工作に取り組んでいました。カッターナイフを使って、色画用紙に描かれた窓が開くようにしていました。

Horizon_0001_burst202311130959238723年生の理科では、お天気が悪く、太陽の光やかげの観察などができないので、「音」についての学習をしていました。

Dsc_63684年生の算数では、復習問題に取り組んでいました。

Dsc_6393

6年生は身体計測の後、歯磨きについてのビデオを見ながら、正しい歯磨きについて学んでいました。




2023年11月10日 (金)

11/10 やきいもフェスタ

11月10日(金) 晴天の昨日と違って、今朝は雨の日となりました。

Dsc_6355子どもたちが学校に着く頃、雨は本降りで、長靴を履いていない子の中には足下が濡れている子がいました。これからの季節、雨の日は長靴の方がよいかもしれませんね。

雨ですが、今日は「やきいもフェスタ」の日です。5年生が、朝からその準備をしていました。

Horizon_0002_burst20231110082701991

Horizon_0001_burst202311100833032_2

Horizon_0001_burst20231110085159421「やきいもフェスタ」で食べるいもを洗い、新聞紙とアルミホイルに包む作業をしました。また、給食センターで使っていただくいもも5年生が洗いました。5年生のみなさん、ありがとうございました。

Dsc_63554_1

Dsc_63554_5

Img_6797

本校の焼きいもは、石焼きいもで、火の管理は用務員さんにお願いしました。

全校が参加する「やきいもフェスタ」は、昼休みから始まりました。

Dsc_6401フェスタも5年生が企画・運営しました。

先ずは、「じゃんけんピラミッド」のゲームをしました。

Dsc_6365

Dsc_6382

Dsc_6390

Horizon_0002_burst20231110131705607全校を2つのグループに分けて、2回行いました。

Dsc_6378

Dsc_63945年生の担当者が、それぞれ最後まで勝ち進んだ人たちに「いも」に関する内容のインタビューをしました。

次のゲームは、校内に隠された「いも」探しです。縦割り班のペアで「いも」を探しました。

Dsc_6406

Img_6868

Horizon_0001_burst20231110133410615

Tripart_0002_burst20231110133457115

Dsc_6410_2

Tripart_0002_burst20231110133314543「いも」をなかなか見つけられずに苦労しているペアもありました。

ゲームの次は、本物の焼きいもの登場です。

Dsc_6424

Horizon_0001_burst20231110135406119

Dsc_6432

Horizon_0001_burst202311101354061_2

Horizon_0001_burst20231110135743330縦割り班ごとに車座になって、美味しくいもをいただきました。高学年の子が、1年生のいものアルミホイルを外すなどの世話をしている姿も見られました。また、いもが美味しくなるように火の管理をしてくださった用務員さんに全員でお礼を言いました。

「やきいもフェスタ」は大成功で終わりました。5年生のみんさん、ご苦労様でした。全校が楽しい時間を過ごすことができました。

2023年11月 9日 (木)

11/9 今日の北潟っ子

11月9日(木) 昨日は立冬でした。今日は、風があるものの穏やかな日となりました。明日は「焼きいもフェスタ」が行われます。明日もこのお天気が続いてくれるとよいのですが……

Diagonal_0001_burst2023110913035992お天気に誘われ、昼休み外で遊ぶ子もいました。

Horizon_0002_burst20231109130615160青空の下、校門近くの花壇が綺麗です。

木曜日なので、朝に「読み聞かせ」が行われました。

Dsc_6358

Horizon_0002_burst20231109080812678

Dsc_6357

Dsc_6356

Horizon_0002_burst20231109080455108

Horizon_0002_burst20231109080352852

今週はブックトークもあり、本に触れる機会が増えて、子どもたちの心は豊かになりました。

今日の各学年の様子です。

Dsc_635522_61年生は国語で、「じどう車ずかんをつくろう」というテーマで活動していました。各自が調べた車について清書していました。

Center_0001_burst2023110909444285_22年生は、国語の「そうだんにのってくだい」についての学習で、話し合いをしていました。

Dsc_63813年生は、国語の「はんで意見をまとめよう」の学習で、班で役割を決め、話の進め方について学んでいました。

Dsc_63884年生は、算数の「大きな面積」についての学習でした。計算の答えが8㎢になるので、その広さについて地図を使って確かめていました。

Dsc_63845年生は、坂井地区が独自に行っている確認テスト(国語・算数)に取り組んでいました。満点の自信がある子もいました。

Dsc_635522_56年生の英語では、生物界での食物連鎖について学習をしていました。

2023年11月 8日 (水)

11/8 クラブ

11月8日(水) 今日の7限目は、後期になっての初めてのクラブの時間です。4年生~6年生がそれぞれ希望するクラブに入り、活動していました。

Dsc_6355q文化クラブです。お茶やお花について学びます。今回はお茶について、地元の先生から習いました。

Dsc_6358イラストクラブです。自分の好きなイラストを描いています。

Dsc_6361はんこクラブです。自分の好きな文字を彫っていきます。

Dsc_6362スポーツクラブです。今日は、鬼ごっことドッジビーをしました。


4~6年生が「こどもアートデビュー体験」で、県立音楽堂にオーケストラによる演奏を聴きに行ってきました。

Dsc_6355

小松長生さんの指揮によるフルオーケストラでの演奏でした。その生の演奏の迫力に、子どもたちは圧倒されました。

お留守番をしていた1~3年生の活動の様子です。Dsc_6359

Dsc_63631年生は、おもちゃ屋さんの準備と練習をしていました。こども園の年長さんを招待し、年長さんに楽しく遊んでもらうために頑張っていました。

Dsc_63572年生は、図工の工作で使うカッターナイフの練習をしていました。

Dsc_6366

123_23年生の書写では、「元」という字に取り組んでいました。また、今日のお天気を利用して、理科の「太陽とかげ」の観察を行っていました。

11/7 ブックトーク

11月7日(火) 今朝は、昨日と一転して冷たい風が吹き、強い風で黄色い安全帽が飛ばされそうになった子がいました。児童のみなさん、寒暖差で体調を崩さないように気をつけましょう。

読書の秋ということで、昨日から読書月間に入りました。

Symmetry_0001_burst2023110709564488昨日は、図書委員による紙芝居がありました。今日は、芦原図書館の方によるブックトークが3限目(1・3・4年生)と4限目(2・5・6年)に行われました。

Dsc_635522_211年生のブックトークは、「年の行事」というテーマでした。様々な年中行事に関係した本が紹介されました。

Dsc_63822年生のテーマは、「空」でした。「つきみのまつり」という絵本の中には、仕掛けがあって、子どもたちはそれを楽しんでいました。

Dsc_635522_143年生のテーマは、「穴」でした。「これは何の穴かな?」と尋ねられる場面もあり、子どもたちは身を乗り出して本に描かれている「穴」を見ていました。

Dsc_635522_174年生のテーマは、「家」でした。地下に作られた家などの紹介もあり、子どもたちは興味津々でした。

Dsc_6370

5年生のテーマは、「夜」でした。授業も終盤になり紹介する本も残りわずかになってくると、子どもたちから「もっと本が見たい」という声が上がりました。

Dsc_63726年生のテーマは、「飛」「跳」でした。紙飛行機からドクターヘリについて、パラリンピックのアスリートに関する本などの紹介がありました。

子どもたちは、本の面白さや楽しさなどに触れることができました。ありがとうございました。

今日の業間には集会があり、コンクールやマラソン大会などの表彰があり、代表の子に賞状が渡されました。

Img_6750Img_6759Img_6763

Img_6755入賞した子たちの名前が呼び上げられると、大きな声で返事をしていました。元気な返事が体育館に響きました。入賞したみなさん、おめでとうございました。

また、後期の各委員会の委員長から、これからの活動についての話がありました。

Img_6764各委員会のみなさん、学校のため、児童みんなのために活動よろしくお願いします。

2023年11月 6日 (月)

「波松 きらめきフェスタ PUZZLE 2023」(11/5)

「波松 きらめきフェスタ PUZZLE 2023」が11月15日(日)に開催され、本校の児童がフェスタのお手伝いをしたり、フェスタに遊びに行ったりしていました。

Img_6721

Img_6722

Img_6736

Photo

Img_6743

Img_6733

Img_6741お天気にも恵まれて、フェスタは大勢の人で賑わっていました。お手伝いをしていた児童のみなさん、ご苦労様でした。

Img_6723_2

展示コーナーでは、本校の各学年の作品以外に1~3年生が参加した「梨の収穫体験」の感想も紹介されていました。ありがとうございました。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴