« 2023年6月 | メイン | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月11日 (火)

7/11 綺麗に落とせたかな?

7月11日(火) 今日の子どもたちの学校での活動は、フッ化物洗口から始まりました。

Dsc_3911前回同様に、フッ化物洗口を希望しない子は、水でのブクブクうがいをしていました。下を向いてうがいしているのは、誤飲を防ぐためです。

Dsc_3933昨日に引き続き、昼休みには希望者による運動会のダンス練習があり、4年生が優しく教えていました。

各学年の学習の様子です。

Dsc_39281年生の算数では、「10よりおおきいかず」の学習をしていました。

Dsc_391011_62年生の国語では、「あったらいいな こんなもの」の発表に向けて、メモ作りをしていました。

Dsc_39143年生の書写では、子どもたちが「暑中見舞い」か「残暑見舞い」のはがきを出すのための準備や下書きに取り組んでいました。

Dsc_39174年生の算数では、1000分の1の位までの小数の学習をしていました。

Dsc_39245年生の英語では、「なりたい職業と勉強したい教科」について、相手を変えながら英会話の練習に取り組んでいました。
Dsc_3927

Dsc_39266年生は家庭科で、自分の靴下の手洗いに挑戦していました。しっかりと靴下を伸ばしてもみ洗いをした子もいれば、丸まった状態のまま洗った子もいたそうです。何事も経験ですね。次からは、靴下を手洗いする場合には、全員が靴下を伸ばしてから洗って汚れをきちんと落とすことでしょう。

2023年7月10日 (月)

7/10 ダンス頑張るぞ!

7月10日(月) 今日も蒸し暑かったですね。子どもたちが熱中症にならないように気をつけて、活動しています。

今日の昼休みは、1~3年の希望者を対象に運動会に踊るダンスの練習をしました。会場は、エアコンの効いた遊戯室です。

Dsc_3911

Dsc_3912踊りの講師は、4年生が務めました。最初は1年生が2人しかいませんでしたが、時間が経つにつれ参加者が増えていきました。

Dsc_3918

Horizon_0001_burst20230710130308049Horizon_0002_burst20230710130510917教える方も、教わる方も一生懸命に踊りました。明日も実施予定です。9月の運動会、楽しく、元気にダンスが踊れるように頑張りましょう。

2023年7月 7日 (金)

7/7 七夕

7月7日(金) 今日も朝から暑いですね。強い日差しの中、子どもたちは登校してきました。今日は七夕なので夜空が綺麗に見えてほしいものですが、残念ながら午後から天気は崩れて、やがて雨が降るとの予報です。今日の綺麗な夜空は厳しいでしょうが、子どもたちの心の中では、綺麗な夜空が広がっていることでしょう。

Dsc_3908

Horizon_0002_burst20230706135548661

Dsc_3909児童玄関には、七夕に関連したものがありました。

Dsc_390921_20給食のメニューも七夕に因んだものです。

給食後の昼休みには保健集会がありました。

Dsc_390921_4保健集会に先立ち、各学年の代表の子が6月の振り返りについて発表しました。

Dsc_390921_6保健・美化委員会の子たちが、ソーシャルスキルや熱中症対策、怪我をした時の対応などについてゲームやクイズを交えながら発表しました。

Horizon_0002_burst20230707131103303

Dsc_390921_10

Dsc_390921_11

Horizon_0001_burst20230707132019343途中から縦割り班になり、ゲームをしたりクイズに答えたりして、楽しく学ぶことができました。保健集会を企画・運営した委員会のみなさん、ご苦労様でした。

各学年の今日の活動の様子です。

Dsc_3909231_11年生の算数では、文章問題のたし算・ひき算に取り組んでいました。

Dsc_390912年生の音楽では、いろいろな曲を歌っていました。「虫の声」を歌い終わった後、「虫の声が本当に聞こえたような気がする」と歌の世界にしっかりと入っていた子もいました。

Dsc_3909231_23年生の算数では、見やすい棒グラフにするためには、1目盛りの数値をどのようにすれば、見やすいかを考えていました。

Dsc_3909231_34年生の音楽では、リズムを楽しみながら歌うために、手拍子を打ってリズムを確かめていました。

Dsc_3909231_75年生の算数では、「四角形の内角の和」について考えていました。

Horizon_0001_burst20230707095650961

6年生の英語は、外国の国々では、どんなことができるかについて聞きとったり考えたりしていました。

2023年7月 6日 (木)

7/6 明日の暑さに注意を

7月6日(木) 朝から強い日差しで、気温もぐんぐん上がり暑い日となりました。明日は、今日以上に気温が上がるとの予報です。水分補給がしっかりとできますように、明日も十分な量を持たせてください。お願いします。

Dsc_390812_1

Dsc_3911

Dsc_39101

低・中・高学年で、それぞれプール学習がありました。水が気持ちよさそうです。

今日の子どもたちの活動の様子です。朝は、各教室で「読み聞かせ」が行われました。

Horizon_0001_burst20230706080841491

Horizon_0001_burst20230706080832545

Horizon_0001_burst20230706080740765

Dsc_3908

Horizon_0001_burst20230706080636777
Horizon_0001_burst20230706080615364

子どもたちは、お話の世界に入っていました。今日から「読み聞かせ」に新たにお一人の方が加わってくださいました。ありがとうございます。

各学年の授業の様子です。

Dsc_390878_211年生は7月の生活目標「物を大切にしよう」について、クラスでの具体的な取り組みについて話し合っていました。

Dsc_390812_112年生は、国語の「あったらいいな、こんなもの」という学習に入りました。各自が、こんな道具があったら便利だなというものを考えていました。

Dsc_39081

Dsc_39103年生の図工では、「くるくるランド」という題の工作をしていました。それぞれアイディアあふれる作品で、完成が楽しみです。

Dsc_39144年生の国語では、「新聞を作ろう」というテーマで学習していました。

Horizon_0001_burst20230706100055137

5年生の理科では、自分たちで課題を決めて、その課題を解決していく活動に取り組んでいました。今日はテーマ決めとこれからの計画を立ていました。

Dsc_390812_3

6年生は社会科で、「平和主義」について調べたことをまとめていました。

2023年7月 5日 (水)

7/5 今日の北潟っ子

7月5日(水) 今日の午後、4~6年生はカヌークラブの予定でしたが、天気予報では午後から雨で風も強いとの予報が出ており、北潟湖でのカヌーは中止しました。カヌーの代わりに7限目は体育館で、ドッジビーなどをしました。

 今日の北潟っ子の活動の様子を紹介します。

Dsc_3919

1年生の国語では、「は・を・へ」を文の中で正しく使うための練習に取り組んでいました。

Dsc_39272年生の算数では「100をこえる数」の学習で、100円玉を使った計算の問題に取り組んでいました。

Dsc_39103年生はの理科では、夏が近づき、「生き物がどのように変化していったか」について話し合っていました。

Img_3226

Img_32124年生は、午前中に笹岡にある清掃センターへ見学に行ってきました。

Dsc_3914

5年生は図工で、粘土の「シーサー」作りに取り組んでいました。今日は、各自が作るシーサーのデザインを考えていました。

Dsc_3916

6年生は算数で、「資料を調べよう」の練習問題に取り組んでいました。

2023年7月 4日 (火)

7/4  上達しています

7月4日(火) 今日から希望者によるフッ化物洗口が始まりました。毎週火曜日を基本にこれから実施していきます。

Dsc_3929

1人ずつ薬の入った紙コップなどを担任先生からもらいます。

Dsc_3931

クラス全員でブクブクうがいをします。(フッ化物洗口を希望しない子は、水でうがいをします)写真は2年生と1年生のみですが、他の学年でも同じ様にしています。

日差しも強く、気温も高くて今日はプール日和です。低・中・高、それぞれがプール学習を行いました。
Dsc_3910

Dsc_390812_6
プールが気持ちよさそうです。今期のプール学習が始まった頃は、水面に顔をつけることも苦手で泳げなかった子が、今では顔をつけることに抵抗もなくプールの横半分の距離を足をつかずに泳げるようになりました。この子は、息継ぎの仕方をマスターすれば、更に泳げる距離を伸ばしていくことでしょう。泳げるようになってきて、笑顔でプール学習に取り組んでいます。「できる」ことが増えると自信に繋がってきます。児童のみなさん、「できる」ことをどんどん増やしていきましょう。

この他の子どもたちの活動を紹介します。

Center_0001_burst20230704103644858_1年生は、タブレット端末を使って、たし算・ひき算の練習問題に取り組んでいました。

Dsc_390812_1
3年生の英語活動では、「好きなものを英語で伝え合う」ことをめあてに活動していました。

Dsc_390812_11

Horizon_0002_burst202307041436597884年生は北潟東地区の花壇に行き、地区のボランティアの方々と一緒に花を植える作業をしました。

Dsc_39175年生の算数では、角度や辺の長さの条件に合った三角形の作図に取り組んでいました。

Dsc_39156年生の英語では、「どこに行きたいか」を英語で伝える活動に取り組んでいました。

Dsc_39212年生は、給食の様子です。今日の給食には、目によい食材が多く使われていて、子どもたちは美味しくいただいていました。

2023年7月 3日 (月)

7/3 文月の北潟っ子

昨日の日曜日(7/2)に予定されていた「波松の日」の地引き網は、波が高くて中止になり、残念でした。楽しみにしていた子も多いと思いますが、自然が相手なので中止も仕方ないことですね。

7月3日(月) 九州の方は、線状降水帯が発生して激しい雨が降っているところもありますが、福井は梅雨の晴れ間です。蒸し暑いですが、青空が見えます。この晴れを利用して、1年生は1・2限目に天王地区の公園に行ってきました。

Dsc_3917_3

Dsc_3929_2生活科の「みんなの こうえんで あそぼう」というテーマで天王地区の公園を使わせていただきました。ありがとうございました。

Dsc_3926水分補給もしっかりとして、遊びました。

Dsc_3931遊具で遊ぶだけでなく、鬼ごっこもしました。

Dsc_3932最後は、場所を変えて、「だるまさんがころんだ」をして遊びました。

5限目は、5年生と6年生が「ひまわり教室」に参加しました。講師は、県警の少年サポートセンターの方です。夏休みも近くなり、子どもたちが、安全・安心で、正しい行動がとれるようにとのねらいで行われました。

Tripart_0001_burst20230703135659339

Dsc_3911

Dsc_3916SNSの正しい使い方やネットによるいじめについても学びました。特に、相手の顔を直に見ないで、画面上で文字だけのやり取り(コミュニケーション)をすることは誤解を招く恐れが多いことも教わりました。自分のことを大切にし、同じ様に他の人も大切にして、ひまわりのように明るく過ごしましょうというお話が最後にありました。

まだ、今日の活動について紹介していない学年を紹介します。

Dsc_3908

Dsc_39192年生の生活科では、育てているミニトマトなどの作物を観察しました。その後、中庭の池に生き物がいないかと探していました。

Dsc_39153年生の算数では、資料を基に棒グラフ作りに取り組んでいました。

Dsc_39144年生の学活では、北潟東地区の花壇のレイアウトを考えていました。明日の天気がよければ、地区のボランティアの方と一緒に子どもたちが花植えをする予定です。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴