« 2024年4月 | メイン

2024年5月

2024年5月20日 (月)

5/17 2年生が波松の町たんけんに行きました

5月17日(金) 2年生が波松地区に町たんけんに行きました。正賢寺の見学、波松海岸の散策、波松小学校の見学、なみまちカフェで休憩して帰るというコースでした。お天気もよく、最高のたんけん日和でした。

517

517_2

517_3

正賢寺では、住職さんから相手を思いやることの大切さ、感謝の心を持って生活することの大切さなど、人としてどう生きるかを説いていただきました。みんな真剣に聞き入っていました。

517_5

517_4

その後、波松海岸で貝殻を拾ったり、波打ち際で水遊びをしたりして自然とふれあいました。思いがけない波で靴下や半ズボンが濡れてしまった子もいましたが、とっても楽しそうです。

517_8

517_6

波松小学校では、あわら市の教育委員もされている波松区長さんからお話を聞きました。子どもたちは熱心に質問し、波松小学校について詳しく知ることができました。

517_7

音楽室のハンモックにも乗ってみました。

517_9

517_10

波松小学校内にあるなみまちカフェで、クジラクッキーを買う体験もしました。その後、クッキーとジュースで休憩です。おいしいクッキーをいただき、満足な様子でした。

2年生の子どもたちにとっては初めて訪れる場所が多く、素敵な体験に驚きと感動、そしてたくさんの学びがありました。

正賢寺の住職さん、波松区長さん、なみまちカフェのスタッフの方々をはじめ、地域のみなさんにご協力をいただき、また、子どもたちに親切にしていただき、本当にありがとうございました。

2024年5月15日 (水)

5/15 マラソン大会 頑張りました!

5月15日(水) 今日はマラソン大会がありました。晴天のもと、さわやかな風も吹き、マラソン日和となりました。

515_t

初めに、マラソン大会での6つの約束について確認しました。①左側を走らない。②スタートでおさない。③応援する。④走り終わった後、他の学年は近よらない。⑤ゴールは少しせまい(けど最後まで抜いてもよい)。⑥自分のペースでゴールを目指す(歩かない)。みんな真剣に聞いていました。

515_2

515_3

その後、6年生の代表2人の号令で準備体操をしました。体操の後は「がんばるぞ、オー!」のかけ声で、みんな気合十分です。

515_4

515_5

最初はこども園の白組さんが走りました。番号付きのTシャツを着て、どの子も一生懸命に走っていました。白組のみなさん、よく頑張りました。

515_12

515_6

515_7

次は、1・2年生が約1㎞のコースを走りました。1年生の子たちは、去年の白組さんの時の倍の距離を走りましたが、歩かずに一生懸命走っていました。2年生の子たちは、去年よりスピードもアップし、タイムが1分以上速くなった子もいました。たくましくなりましたね。

515_8

515_9

515_10

515_11

3・4年生は、湖畔公園の管理事務所前まで、約1.5㎞の距離を走りました。3年生は去年よりも距離が長くなりましたが、4年生に負けない勢いで走っていました。4年生も去年より体力が向上し、歩くことなく最後まで走りきる姿に成長を感じました。

515_13

515_14

515_15

515_16

515_17

最後は5・6年生です。自然教室の時にカヌーに乗る場所あたりまで、約2㎞の距離を走りました。スタート地点からここまでの往復はかなりつらい道のりですが、さすが高学年、スピードもアップし、誰一人歩くことなく走り抜こうとする姿はとても立派でした。

途中、お家の方や地域の方、先生たちからの応援も受けて、最後までよく頑張りました。応援に来てくださった皆様、子どもたちにエールを送っていただきありがとうございました。

515

今日は、誰一人けがや事故もなく、無事にマラソン大会を終えることができ、感謝しています。

「つらいことに打ち勝つ」、「自分に負けない」という目標を達成できた今日の経験は、今後の学校生活にも生かされることと思います。これからもたくましく成長していってくれることを期待しています。本当にお疲れさまでした。



2024年5月14日 (火)

5/13 引き渡し訓練にご協力ありがとうございました

5月13日(月) 朝から雨模様のお天気でしたが、子どもたちは元気に集団登校をしてきました。民生児童委員の方々によるあいさつ運動がありました。

513

513_2

子どもたちによるあいさつ運動もあり、日本語以外に英語「ハロー」、フランス語「ボンジュール」、韓国語「アニョハセヨ」、ケニア語「ジャンボ」など、様々なあいさつが飛び交っていました。

513_3

バスで通学する児童が登校するまであいさつ運動をしてくださった民生児童委員の皆様、ありがとうございました。

下校時は、災害等が発生した時に、確実におうちの方々に子どもたちを引き渡すための「引き渡し訓練」を行いました。

513_4

帰りの会終了後に全校児童が体育館に集合し、教頭先生からの説明を聞きました。子どもたちは、この訓練の目的や引き渡しの方法ついて真剣に聞いていました。

513_5

お家の方には体育館玄関で受付をし、迎えに来た児童の名前を確認していただきました。

513_6

担任の先生たちは、児童を誰に引き渡すのかを「引き渡しカード」を使ってチェックし、確実に引き渡しをしました。

513_7

513_8

513_9

児童玄関からお家の方と一緒に下校しました。こども園にお子さんが通っているお家の方は、先にこども園に寄ってから迎えに来てくださいました。保護者の皆様、引き渡し訓練にご協力をいただき、どうもありがとうございました。

今後災害等が発生し、引き渡しが必要になった場合は、昨日のように国道305号線から上りの一方通行でのお迎えとなります。万が一に備え、訓練を生かしていけたらいいなと思います。

Photo

なお、明日はマラソン大会が行われます。(写真は、雨天のため体育館でマラソンの練習をしているところです。)明日は気温が高く、暑くなることが予想されます。水分や着替えの準備、そして子どもたちへの応援をよろしくお願いします。

2024年5月 9日 (木)

5/9 北潟国有林自然観察会・5/1 波松民有林希少植物自然観察会

5月9日(木) 今日は5年生がふるさと学習の一環として、北潟国有林の自然観察会に行きました。朝方は曇り空でしたが、終わる頃には青空も見え、観察会日和となりました。 

59

今年も『あわらの自然を愛する会』の皆様のご協力のもと、自然観察会を実施することができました。会の皆様、ありがとうございます。

59_2

普段は立ち入ることができない国有林に入り、会の方から説明を聞きました。国有林の広さは約40haあることや、国有林は地域の環境にとって大切な役割があるということを学びました。

59_4

アカマツやクロマツの他に、フランス海岸松(かいがんしょう)という外来種のマツも観察できました。日本固有のマツと外来種のマツでは、松ぼっくりの大きさも異なることを知りました。

59_5

落ち葉がありすぎると栄養過多となり、逆に樹木にとってよくないため、小さな熊手を使って、木の根元にある落ち葉の掃除をしました。みんな、作業に一生懸命に取り組みました。

59_6

林や森に生息するキノコについても説明を聞きました。キノコの中には毒性のものもあるため、特に注意が必要だそうです。

59_7

国有林に生息する「クロモジ」を実際に手に取ってにおいをかいでみます。若い葉は食べることもできるそうです。また、「クロモジ」はつまようじとしても使えるそうです。

59_8

今日の体験を通して、北潟の国有林を後世に残していくために、今後も保護活動を続けていく必要があると感じていました。北潟っ子として、これからも地元の自然を大切にするためにどうしたらよいかを考えながら生活していきましょう。

また、先週の5月1日(水)には、4年生が波松民有林の希少植物自然観察会に出かけました。

51

51_2

この日も、『あわらの自然を愛する会』の皆様にお世話になりました。民有林に生息する在来種の「イソスミレ」や「カワラサイコ」を守るために、外来種の植物を取り除く必要があることを聞きました。

51_4

51_2_3

51_1

みんなで外来種の「コバンソウ」や「ブタナ」を取り除く作業を行いました。思った以上に多く、会の方々と一緒に、一生懸命に取り組みました。

51_1_2

51_2_4

除草後に、会の方に教えていただきながら「オミナエシ」を植える作業を行いました。

帰校後、4年生の子どもたちは「色々な草や花の名前を知れてうれしかった」、「これからは自分の家でも外来種の草をとりたい」、「希少植物を未来へ残していきたい」などと感想を書いていました。子どもたちがこの体験を今後の自然保護活動に生かしていけるといいなと思います。

2024年5月 8日 (水)

5/7 GWが明け、学校再開です

ゴールデンウィークも終わり、学校生活も通常通り再開しました。気持ち新たに、5月も頑張っていきましょう。

先週5月2日(木)には、新1年生も交えて、縦割りで活動する『はじめまして集会』が行われました。6年生が司会進行を務め、子どもたち主体の集会です。

52_3

52_4

初めに各学年の代表の子が、4月の振り返りを発表しました。どの子も、「元気よく挨拶ができました」と、自分が頑張れたことやよかったことを発表していました。

52

そして、6年生の開会のあいさつで集会がスタートしました。

52_5

52_6

52_7

9名の1年生が自己紹介をしました。緊張しながらも、しっかり自分の言葉で話ができました。これから北潟っ子の新しい仲間として、一緒に仲良く活動していきましょう。

52_8

52_10

52_11

52_12

次に、赤組・白組各2グループの4グループに分かれて、全員が自己紹介をしました。好きな食べ物の話をしながら、和やかな雰囲気で活動していました。

52_13

レクリエーションとして、「王様ドッジ」を行いました。6年生がルールの説明をしています。

52_15

52_14

各チーム、作戦会議をしてからの対戦となりました。全員でのドッジビーは、大変盛り上がりました。

52_16

最後に6年生の終わりのあいさつで締めくくりました。6年生のみなさん、集会の企画・運営をありがとうございました。みなさんのおかげで、児童みんなの交流を深めることができました。これからもリーダーとしての活躍を期待しています。

アクセスランキング

祝日カウントダウン

プロフィール

フォトアルバム

あわら市北潟小学校

910-4272 福井県あわら市北潟35-11 TEL:0776-79-1300 FAX:0776-79-1301 http://www.awara-kyouiku.jp/~kitagata/

Powered by Six Apart

フォトアルバム

アクセス履歴